読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
BOたぬき
BOたぬき
正直どうでもよいことですが、ニックネームを変えました(笑)
QRコード
QRCODE

2013年01月31日

ハートフォードモデルガン ハイスタンダード デリンジャー D-100

ハートフォード(HWS)のモデルガン、ハイスタンダード デリンジャー D-100です。


元はハドソンが30年以上前に発売したもので、同社が廃業後に金型がHWSに流れ、HW化やサイドプレート金属化などのリニューアルを施し発売されました。
個人的に発売を楽しみにしていたモデルです。
手の平サイズでこの重量感は感動ものですが、更にグリップ内に鉛板を仕込んでいます。


イベントでハートフォードのブースからB級品ということで安く購入しましたがどこがB級だったのかは不明です。聞いても教えてくれなかったし…。
どのみち仕上げ直すつもりだったので問題ありませんが。


左側の刻印を打ち直しました。
.22ロングライフル弾仕様のD-100用の刻印に変え、バレルはトレードマーク入りの60年代刻印に。


右側の刻印はほぼ実物に準じているのでそのままです。


左側はハドソン製で、やはりイベントでハドソンのブースから入手したB級品です。
ちなみにハートフォードのオリジナルとハドソンの刻印は.22マグナム弾仕様のDM-101と呼ばれるタイプで、バレルの刻印は70年代のシンプルなタイプです。
但し“DERRINGER”の途中に妙なスペースがあったり、ハドソンに至っては“MAGNAM”のスペルが違うのは有名な話です。


グリップの色味はハドソン製が象牙色っぽくて実物に近いのでHWS(右)に移し替えています。
HWSのグリップは何故か白すぎますね。


ハドソン(右)製の材質はABSです。バレル先端にクラックがありその為B級品でした。
クラック埋めたつもりだったんですが、バレル先端(USAの前)にまた現れてきてしまいました。


ハイスタンダード デリンジャーの大きな魅力はこのテイクダウンした状態です。
凝縮されたメカメカしさに溢れていますが、重量増により更に魅力的になりました。
HWSはマニアの心理が良く分かってます。


うちに棲むデリンジャーズ。
右はマルシンのガスガン、レミントンダブルバレルデリンジャーです。
これがカッチリとした素晴らしい出来で、さすがモデルガンメーカーだと唸ってしまいます。
HW製でずっしり重いし、フォルムもシャープでイメージするデリンジャーそのままです。
8mmBB弾のケースレス仕様ですが、撃つとズボッと如何にも44-40っぽい大穴がマトに空くのも面白いですね。
サードパーティーでカートリッジ仕様に出来るキットが出てますが6mmBB弾になってしまうので手を出していません。


下はハドソンのモデルガン、ノースアメリカンアームズのミニデリンジャーです。
ハドソン渾身のマイクロリボルバーでこの大きさできちんと作動するのは大したものです。
バレルの仕上げが何故かグダグダなのがホントに惜しまれます。


NAAミニデリンジャーの金型は何処が持っているのやら。
きっちりと表面仕上げしたロングバレル仕様とか欲しいですねぇ。

  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(0)モデルガンハートフォード

2013年01月25日

S&W M39 実物グリップ

先日、長らく探していたM39の実物グリップをネット店舗で発見し、速攻ポチりました。
早速、以前アップしたマルシンのモデルガンM39に付けていたマルベリーフィールド製の木製グリップとの比較です。
右が実物です。


実物は少し上下高が短いようですが、あとはフォルム、厚み、チェッカリングなど実物に比べて遜色ないマルベリーの出来の良さを再確認しました。
難点を言えば表面仕上げに実物の様なしっとり感?(うまく表現出来ません…)があまり感じられない事でしょうか。
右が実物。


実物グリップがマルシンのモデルガンに装着出来るのはネットで確認済みでしたので早速取り付けてみます。
ちょっときつめですが付くには付きました。しかしグリップ上端が随分と下に来てしまい、フレームの穴が見えてしまって興醒めです。
マグキャッチの位置もずれてしまっています。
しかし存在感はやはり実物ならではのオーラが漂っています。


こちらは、マルベリーを装着した状態です。グリップ上端がほぼスライド近くまで伸びています。


右側も同様です。これらのことからマルシンのフレームの高さが実銃に比べて高い事がうかがえます。
そこでマルシンのM39はスライドも高めにしてバランスを取り違和感のないフォルムを保っているんですね。


こんなこともあり現在はマルベリーのグリップに戻してあります。
でもマルベリーがかなりイイ線行っている事が分かっただけでも見っけもんでした。
最近出たCAWのはどうかなぁ?(一見した限りではチェッカリングの目がちょっと細かいようですが…)


マルシンのM39はかなりのお気に入りなので木グリ遍歴はまだ続くかもしれません(笑)。  

Posted by BOたぬき at 00:01Comments(0)トイガンパーツグリップ

2013年01月18日

WAガスガン ウィルソンコンバット プロテクター(SE2001)

WAのガスガン、シブヤエリート2001として発売されたウィルソンコンバットのプロテクターです。


フルHW製で、デフォルトはオールブラックでした。
ブローバックエンジンはRタイプと言われる旧世代マグナです。


購入して10年以上経過しますがこれと言ったトラブルはありません。ここら辺は流石WAだと思いますね。
但し、仕上げと塗装は気に入るまで3回くらいやり直しています。


当時はカスタムガバに飢えていたのと、限定商法にまんまと乗せられ(笑)予約購入しました。
手元に届いてあまりの仕上げの悪さにガッカリしたのを覚えています。
でも購入価格は2万を大きく切っていたと思うので値段なりの出来だったんでしょうね。


最終的にスライドをシルバーにして、メインスプリングハウジングもメッキの物に換装しています。
スライドのダストカバー部は粒子の粗いシルバーを吹いてアクセントにしましたけど
実物のプロテクターは高級品なのでこんな仕上げの悪い筈がないですが…。


純正のプラグリップはホーグの木グリに換装。
グリップスクリューはWAの純正オプションですが他は全てノーマルです。


私は撃ち味は新世代マグナのSCWタイプよりRタイプの方が好みです。
暴れるSCWに対してためを作って一拍おいてドンッと来る感触が心地良いです。良く当たるし…。

  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(0)エアソフトガンWA

2013年01月12日

ドラゴンアーマー 1/72 4号駆逐戦車

ドラゴンアーマー1/72の完成品、4号駆逐戦車(通称ヨンクチ)です。


左が前期型、右が後期型になります。


前期型と言える存在の4号駆逐戦車F型です。
主砲はマズルブレーキ付きの48口径7.5 cm Pak 39を搭載しています。


極端に低い車高が災いして射撃時にマズルブレーキによって周辺の砂塵が舞い上がってしまう為、のちの生産分からマズルブレーキは外されてしまいます。


個人的にはヨンクチにマズルブレーキは似合わないと思います。
ハッキリ言います、ダサいと(笑)。


ドラゴンアーマーがモデルアップした前期型は光と影(アンブッシュ)迷彩やシュルツェンが装着され、4号戦車H型と同様のマフラーとドリプンホィールが付いています。


後期型の主砲は超ロングな70口径7.5cm Pak 42が装備され、名称も4号駆逐戦車から4号戦車ラングに変更になります。


これぞヨンクチっていうカッコ良さです。
マフラーは4号戦車J型に準じた単なる消炎器に置き換えられます。


ボカージュ(生け垣)に潜み、獲物を待ち伏せするラング…。


長砲身はカッコいいのですが、ただでさえ重量配分のバランスが悪かったヨンクチがますますノーズヘビーになってしまい
転輪ゴムの消耗が激しくなった為に前二つは鋼製に置き換えられました。
  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(0)AFV72スケール

2013年01月05日

本日の獲物(トルピードフェスタ 13_01_05)

本日は浅草の産業貿易センターで行われたトルピードフェスタに行ってきました。
今回が初登場のイベントですが、同日に浜松町で行われるブラックホール(BH)とどちらか迷う事は全然無く、入場料(500円)と交通費が安く済むのと怖いもの見たさで浅草に向かいました。


はい、期待は全くしていなかったのでガッカリすることもありませんでした(笑)。
何かに似た雰囲気と思ったら夏にこの場所で行われるトイガンフェスタ(無料)に近い物がありますね。
ココで購入したのは新書だと高くてなかなか買えなかった床井さん著の最新ピストル図鑑(定価1200円が半額)と、ASPのタイラップ手錠(500円)のみ。
さて気を取り直しアキバへGO! この会場はアキバに近い利点がありますね。


今や一大トイガンショップ激戦地となったアキバ。
中古ショップも沢山あるので目が離せません…。
一軒目で見つけたのが新日本模型(MGC)のモデルガン、ハードボーラーロングスライドです。
存在は知っていましたが見るのは初めてで、値段的には中古のWAのハードボーラーより少し安いぐらいで相当悩んだ末(店を出たり入ったり、笑)お買い上げに至りました。
箱はボロですが本体の状態は良好です。何よりこの時期のMGCのメッキは美しいですね。


もう一軒のショップではKSCのMP9用のサプレッサーが驚愕の1K!
ジャンクと言う訳ではなく多少の擦りキズはありますが使用には問題ないレヴェル。
さてMP9を買わないと…(爆)。


帰りは赤風呂に寄って何時ものように現金2000円を金券2000円分に替えて来ました(爆笑)。
トルピードフェスタですが色々と事情はあるにしろBHと日程が被るのはどうなんでしょうね。
ホントの意味での業界の活性化を考えてくれる事を切に祈ります。  

Posted by BOたぬき at 19:43Comments(0)日常買ってみた