読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
BOたぬき
BOたぬき
正直どうでもよいことですが、ニックネームを変えました(笑)
QRコード
QRCODE

2012年08月25日

本日の獲物(りっくんランド)

獲物っても何か買った訳でなく…。
朝霞にある陸上自衛隊広報センター、人呼んでりっくんランドにヒトマル(10式戦車)が新たに展示されたという事で行ってきました。
展示は六月の末からだったそうで全然知りませんでした…。


取る物も取りあえず行った事もありデジカメを忘れるという失態。
ショボイケータイのカメラではこのピーカン照りは厳しい…。


おじいさんにあたる74式とのツーショット。大きさはほとんど変わりません。
現在ではかなりコンパクトな部類で列強のMBTと比べると中戦車のサイズです。
でもやっと日本の国土の現状に合致した戦車の登場と言えるのではないでしょうか。
74式もこれからどんどん引退していくのでしょうが、まだまだ男前です。


90式の展示もあるのですが比べると超巨大に見えます…角ばった形状や室内展示のせいもあると思うのですが。
ヒトマルはオリジナリティも高くこれから陸自の顔としての存在感に不足は無いと思います。


ピットロードさん、1/72の完成品期待してます(笑)。
車体に張り付けられていた銘版。製造番号001とあり試作一号車なんでしょうか。
  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(0)日常行ってみた

2012年08月18日

MGCモデルガン コルトコンバットコマンダー Mk-Ⅳ シリーズ80

本日(8/17)羽村市の北東を向いたとある交差点での出来事。
信号待ちでボーっとしていると近くの横田基地を目指しているであろう見慣れぬ戦闘機がファイナルアプローチ状態で目の前を横切りました。「えっ…」と思っているうちにもう一機。F22ラプターです。
時間はジャスト14:00。夏の日に照らされた機体は黒く見えました。
8/18、19に行われる米空軍横田基地 日米友好祭(フレンドシップフェスティバル)に展示する機体の様ですね。沖縄から来たんでしょうか。それにしても良いもん見ました。

それはさておきMGCのモデルガン、コンバット・コマンダーのシリーズ80ステンレスモデルです。
材質はABSでステンレスを模しためっき仕上げです。


デフォルトは完全ノーマル仕様でした。
家に転がっていた余剰パーツを使って軽くカスタムしています。


グリップは一見ラバー製ですがイベントで購入したポリマーの様な材質のグリップです。
実銃用で最近のコルト製1911に良く装着されている物です。
メインスプリングハウジングはこのグリップとセットになっていたポリマー製の物で、装着はまったく問題なくポン付け可でした。


トリガーは近年のコルト製1911によく装着されている安っぽいポリマー製をイメージして3ホールトリガーの穴を埋めて作成しました。
ハンマーはリング穴が小さいタイプに換装。
グリップセフティはフルサイズタイプをベースにリングハンマー対応のダックテール形状にゴリゴリ削りました。


マガジンはMGCのステンレスタイプに。
バレルはチャンバーブッシュを入れてダミーカート仕様としています。


コンプは昔イベントでWA用として購入した物です。メーカー名は不明ですが結構良く出来ています。バレルを5in用に換装してバレル先端に下方からネジ止めしています。


スライド側面をヘアライン仕上げに。


サイトは交換が困難なのでそのままです。…と言うか大好きなブレードタイプなので積極的にそのまま。


場末の私立探偵が使っていそうなチープで実戦的なカスタムをイメージしてみました。


  

Posted by BOたぬき at 00:04Comments(0)モデルガンMGC

2012年08月12日

ドラゴンアーマー 1/72 ヤークトティーガー駆逐戦車

ドラゴンアーマーの完成品、1/72のヤークトティーガーです。
55口径128mmという現在のレオパルド2A6 に(スペック上は)匹敵する主砲を搭載していました。
相手の射程外から圧倒的優位を持って撃破するというコンセプトの戦車です。


ヤークトティーガーには主に走行装置の異なる二種類があり、左は初期型になる8枚転輪のポルシェタイプ、右は後期型の9組18枚転輪のヘンシェルタイプです。


ヘンシェルタイプは主砲をトラベルクランプで固定した状態を再現しています。
ヤークトティーガーは砲が巨大な為、僅かに移動させるだけでもクランプで固定しないと砲にダメージを与える恐れがあったそうです。


装甲も分厚く(前面で250mm)当然重く鈍重です。
しかし多少機動性が悪くても動くトーチカとして遅延後退には威力を発揮したのではないでしょうか。


砲口カバーをティッシュで造りました。
本物は直径が128mmもある筒なのでカバーもしないでほっとくと鳥が巣とか造っちゃいそうです(笑)。


ポルシェタイプの方は樹木によるカモフラージュを施しました。
大戦後半のドイツ軍車両に良く見られるカモフラージュです。効果的だし原価は0ライヒスマルク(タダ)なのでコスパは高いですね(笑)。


1945年アルザス-ロレーヌ、大戦末期のアンブッシュ(待ち伏せ)をイメージしました。
木は鉄道模型用を使用しましたが、アップに耐えられてませんね(汗)…。


超強力な砲や装甲を持ってしても防戦一方のドイツ軍にとって救世主となりえませんでした。


やはり戦車は纏まった数を揃えて、組織的に運用してナンボという事でしょうか。
  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(0)AFV72スケール

2012年08月10日

大反省 コメント返しについて

コメントを頂いていた方へ。

数名の方からコメントを頂いていたにもかかわらず管理人の不勉強から
五ヶ月間に渡りコメントを放置してしまいました。
当ブログを見ていただけているかは分かりませんがコメントにレスを付けさせていただきました。
大変不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

SUNSUN  

Posted by BOたぬき at 00:42Comments(2)日常

2012年08月05日

本日の獲物(BH 12_8_4)

浜松町で開催された2012年夏のブラックホールに行ってきました。
ここでの獲物はコレ。1200円でした。

精神的動揺でぶれてますが(笑)BHではお馴染みのティッシュです。つまり何も買わなかったってことですね(爆)。
長い事BHに通っていますが何も購入しなかったのは今回が初めてかもしれません。
相変わらずガラ空きの会場と、変わり映えしない展示物。
もちろん楽しまれている方や探していた物に出会えたという方も沢山いるでしょうからBHを否定したりはしません。
でも私にとってはマンネリ過ぎてイベントに期待するドキドキ感や刺激が無いんですね。
でもまた行っちゃうと思います。次はきっと何か変わるはずだと信じて…。

これで終わるのも何なのでブックオフで前から何となく見たかったこのDVD BOXを購入。
さわりだけ見ましたが、何となく垢抜けないオープニングから始まりハイジャック犯をTu160ブラックジャック超音速爆撃機で追跡するなどスケールがでかいですねぇ(笑)。


帰りは500円くじを狙ってホワイトホールを開催中の赤風呂に寄りましたがくじ終わってました…(号泣)。
古本のガンプロを買って帰路につきましたがトイガン買っても置く所が無くなって来たのでこれで良かったんだ…うん。
  

Posted by BOたぬき at 01:25Comments(0)日常買ってみた