読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
BOたぬき
BOたぬき
正直どうでもよいことですが、ニックネームを変えました(笑)
QRコード
QRCODE

2012年09月28日

ドラゴンアーマー 1/72 フンメル / ホルニッセ自走砲

ドラゴンアーマー1/72の完成品、フンメル自走砲とホルニッセ対戦車自走砲です。


フンメルはリサイクルショップで箱無し単品で置いてあったのを引き取ってきました。
ダメージが無かったので仕上げ直してウェーブのTケースをあてがってます。
操縦席部分が盛り上がった前期型です。


四号戦車のシャシーを使用して15センチ榴弾砲を搭載するためにエンジンを後方からセンターに移動して後方を戦闘室に改造しています。…ってかなりの大改造ですよねぇ。


真ん中辺のルーバーを排気口と勘違いして煤けた表現にしてしまいましたが、これは吸気用のルーバーなので実際は煤けません(爆)。


オープントップ車両の魅力の一つである戦闘室は、スケールを考えればなかなかの再現度です。


防御力は無いに等しい車両ですが歩兵支援の砲撃が主任務ならまだ許せます。


しかし対戦車戦闘が任務のホルニッセは結構ご無体な兵器ですよねぇ。
フンメルと同じシャシーに対戦車用の8.8センチPak 43を搭載したのがホルニッセです。
簡易的に造られた割には終戦まで生産が続いたそうで、使える兵器だったんですね。


オープントップなので視界は良さそうで、ヤバそうな時はササッと退避出来そうなのが救いでしょうか。


砲身長は71口径と超ロングで8等身のフォルムがWWⅡドイツ軍車両の中でも1、2を争う程好みです。
但しこれで戦争しろと言われたら断ります(笑)。


ホルニッセは1944年の2月に総統殿の気紛れによりナースホルンと改名されます。(切羽詰まっている時期なのに余裕がありますねぇ)
オープントップの利点でしょうか巨大な砲を搭載している割には仰角や左右の射角が大き目です。
ただしこのモデル程実車の砲が仰角を取れるかは分かりません(汗)。


8.8センチPak 43を搭載した自走砲の仲間たち。
左からエレファント駆逐戦車、ホルニッセ対戦車自走砲、ヤークトパンター駆逐戦車(全てドラゴンアーマー1/72)。
88㎜の自走砲だけで3種類も…ドイツ軍って兵器の種類がありすぎですね。
なまじ技術力がある為に造らずにいられないんでしょうが…器用貧乏?とは違うか(笑)。

  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(2)AFV72スケール

2012年09月22日

コクサイエアガン ニュースコアマスター 再び

前回のご紹介時にリアサイトがレール状になっているので小型のダットサイトを乗せてみたいと言ったのですが、やってみました。


別に横方向の溝が無くても前方のネジ部分をリアサイトの前に出してセットすれば無問題で取り付け可能でした。
ちょっと考えすぎでしたね。


自分で付けといてなんですが、結構イケてます(笑)。


かなり気に入ってきましたので、あとはトリガープルを何とかしたいですね~。


あと、もしかしてあれも付くんじゃネ?と言う事で…。


タニコバ謹製のUSP用レールアダプターです。
これはタナカのUSPモデルガンです。


怖いぐらいにぴったり付いちゃったんですけど…。


問題は何を載せるかですね(爆)。
アイアンサイトは使えなくなっちゃってるんで。


取り敢えずうちで乗せられる物はタクティカルライトしかありません(笑)。


訳が分からない代物ですね(汗)。
レーザーサイト付きならまだ使えますけど…。
まあ、おいおい考えます。
  

Posted by BOたぬき at 00:01Comments(2)エアソフトガンコクサイ

2012年09月14日

コクサイエアガン ニュースコアマスター

コクサイのエアコッキングガン、ニュー・スコアマスターです。
一度小規模なマイナーチェンジをしていますが、チェンジ後のモデルです。
季節を問わず屋外でプリンキングするのに良いかな~と思って購入しました。
思っただけで一度も外に連れ出していませんが…。


デザインはコクサイのオリジナルですが、ワルサーGSPをモチーフにしていると思われます。
軽快なルックスでなかなか魅力的です。
本体や金属部の一部は仕上げ直し、グリップはラバー調スプレーを吹いています。


コッキングは、レバーを引き出して行い、右側に付け替える事も出来ます。
コッキングはちょっと重めです。


フロントサイトは選択式で高さや幅の違う物が4種類付いています。


グリップのパームレストの調整が出来ます。
またシアーやトリガー張力の調整が出来るようですが、何をしようと基本的にトリガープルは最悪です。
特にレットオフの感覚が掴み辛いですね。
いちおうAPS競技用銃の指定にはなっているのですが…。


リアサイトがレールの様になっているので小型のダットサイトを乗せてみたいのですが横方向の溝が無いので一工夫必要です。


インナーバレルをTNバレルと交換しましたが明らかに集弾性は高まってると思います。
サイトは未調整ですがワンハンドで5mから6時照準で狙った物です。
最近視力が落ちて的もろくに見えてない割には意外と纏まってますね~。
しかし生活臭に溢れた簡易ターゲットで失礼しました(笑)。
  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(0)エアソフトガンコクサイ

2012年09月08日

ドラゴンアーマー1/72 フェアディナント/エレファント駆逐戦車

ドラゴンアーマー1/72の完成品、フェアディナントとエレファントです。


タミヤから待望の1/35エレファントが発売され、モデラーさんにとって今最も旬な戦車の一つじゃないでしょうか。
当企画も祭りに便乗してアクセス数を上げようという姑息な作戦です(爆)。


右がフェアディナント、左のツェメリットコーティングが施されている方がエレファントです。
ハッチや防盾、前方機銃の有無など細かい所が異なります。
両車ともドラゴンアーマーらしく小スケールながら重駆逐戦車らしい重厚感を醸しています。


フェアディナントは前期型と呼べる存在です。
ガソリンエンジンで発電機を廻し、モーターで駆動するというまさに技術者オリエンテッドな戦車で、それを実現してしまうドイツの技術は凄いのですが…。
こんな試作レベルの戦車を実戦で運用する兵士達にとっては悪夢以外の何物でも無く、「策士、策に溺れる」を地で行く様な戦車です。


この様なトリッキーな戦車の生産を許可した総統殿のメカマニアっぷりが知れますね。


ドラゴンアーマーのモデルは装甲部分がダイキャストで出来ており適度な重さと荒々しい鋳造肌の表現が素晴らしいです。
例によって追加でスミ入れやウエザリング等を施工。


1944年2月から総統殿の気紛れでエレファントと改名されました。
戦訓により前方機銃が新設されたのが目新しい所です。


吸着地雷対策のツェメリットコーティングが施されており、重厚感50%増しという感じです。
実際には連合軍は吸着地雷を使用しなかった為、ドイツ軍の取り越し苦労に終わってしまったのですが、後年のモデラーにとってはプラモデルの見栄え向上アイテムの一つとして喜ばれています(笑)。


う~ん、このカッコ良さは尋常ではありません。
でも高い車高は戦場では目立ち過ぎて火砲の集中砲火を浴びる事もたびたびだったとか…。


  

Posted by BOたぬき at 00:02Comments(0)AFV72スケール

2012年09月02日

本日の獲物(Vショー 12_9_2)

9月2日に行われた、第66回ビクトリーショーに行ってきました。
会場に10時半に着くように浜松町駅を降りると台風の様な風雨。
入場待ちでびしょ濡れになる恐れがあるので途中の商業施設のあるビルで15分ほど雨宿りしてから会場にGO。
何時ものように主にテーブルの下のジャンク箱から漁ります。
まずは閉店直前のスーパーのパンのように袋詰めされたジャンクが1K。


このグリップがチラっと見えた時点で即決。
メーカーは分かりませんがHW製で、コマンダーに使えそうですね。
これだけで元が取れました。
9/8追記:MGCのモデルガン用(M1991A1)の様です。


あと使えそうなのはマルイG26のマガジンバルブと1911用のグリップウェイト(メーカー不明)ですね。
残りは私にとって文字通りジャンクです。


エンターブレインのブースでマルイデトニクス用のダミーファイアリングピンを2.5Kで購入。
デトニクス本体は持っていないのですが(爆)何時か買うつもりなので…。


コクサイウッズマンのマガジンを1.5Kで。
先日購入したウッズマンを現在絶賛レストア中なのでまあ買っとくかと…。


カートリッジが8発装填されていました(笑)。
錆は無いのですが、スリット部に少々歪みがあるのが残念。
最近老眼が進みホントに見落としが多くなりました。


会場を後にしてアキバへ向かいます。
前から気になっていた中古屋さんでM92の木製グリップを2.5Kで購入。


おまけまで頂いてありがとうございます(笑)。


とても造りがよく何となくマルシン純正かなと思っていたらやはり93年ごろ4.8Kで発売された物でした。
こういう時にガンダイジェストは役に立ちます。
結構グリップを選ぶM92SBにもジャストフィットです。


予めビクトリーショーのHPで出展ブースのギュウギュウ配置を見ていたので何時も通りのキツキツさは予想していたのですが、やっぱりキツキツでした(笑)。
前回に比べて空調が効いていたのがせめてもの救いでしたね。



  

Posted by BOたぬき at 23:29Comments(0)日常買ってみた