読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
BOたぬき
BOたぬき
正直どうでもよいことですが、ニックネームを変えました(笑)
QRコード
QRCODE

2022年11月18日

RIDEXとカタログたち Part 7

RIDEXとカタログたち Part 7 (第13巻~18巻)です。

前口上:
「漫画コミックのRIDEXで特集されたバイクのカタログを持ってるか?」と云う趣旨で、管理人手持ちのバイクカタログをネタが枯れつつある(笑)ブログに活用しよう!と云うお手軽企画です。
忘却の彼方から蘇りました!
Part 6 (第9巻~12巻)はこちら
RIDEXとカタログたち Part 7

-第13巻-
第13巻は、P83のヤマハYSR80のみがヒット。
RIDEXとカタログたち Part 7

スズキのギャグ50が開拓したマイクロレーサーレプリカクラス(管理人命名)に対するヤマハの回答です。
RIDEXとカタログたち Part 7

スズキがシャレで始めたようなクラスですが、のほほんとした(笑)ギャグに対してもう少し大柄で遠目にはYZR250の様な佇まい。
このクラスは最後発のホンダNSR50になるとイキリきった本格的な装備のマイクロレーサーになってしまいます。
当時の熱かった(バイク業界の)世相が伺えますね。
RIDEXとカタログたち Part 7

-第14巻-
第14巻は、P109のヤマハのRZV500Rのみがヒットしました。
RIDEXとカタログたち Part 7

車体を貫く赤いスピードブロックとV4の文字が鮮烈なRZV、当時のワークスレーサーYZR500のレプリカ的な存在でした。
RIDEXとカタログたち Part 7

と同時にYSR80の元ネタ的な存在でもあります…笑。
RIDEXとカタログたち Part 7

-第15巻-
第15巻は、P161のホンダスーパーカブカブカブカブ達がずらずら~っと。
RIDEXとカタログたち Part 7

と云っても劇中で活躍する最新型のC125のカタログは持っていないので、手持ちで一番古そうなカタログを。
RIDEXとカタログたち Part 7

高校生の時分、カブで新聞配達をやっていて凍った水たまりで転倒したり、アクセル全開のまま戻らなくなったり(汗)、配達の途中でガス欠になったりしたことを思い出しました。
RIDEXとカタログたち Part 7

-第16巻-
ヒットありませんでした…。
RIDEXとカタログたち Part 7

-第17巻-
第17巻は、P146のカワサキZXR250がヒット。
今や2気筒が主流のクォーターのロードスポーツですが、80年代後半は各メーカーが当たり前のように4気筒マシンをラインナップしていました。
カワサキのこのクラスへの参入は最も遅く、1988年のワークス活動再開に合わせるように1989年に満を持して登場。
RIDEXとカタログたち Part 7

バイク4メーカーのうちでも最後発の発売だけあり完成度は高かったようですが、レーサーレプリカブームは既に峠を越えて陰りを見せ始めた時期です。
カウルからタンクに向かって洗濯機の排水パイプのような2本の蛇腹パイプ(シリンダーヘッド冷却用)が走っているのが特徴です。
RIDEXとカタログたち Part 7

そして30数余年を経た今、4気筒のNinja ZX-25Rを引っ提げてスポーツクォータークラスに殴り込みをかける漢カワサキ。
今、最も熱いバイクメーカーと云えますね。
また、他社がそれに追随するのかも興味津々です。
RIDEXとカタログたち Part 7

-第18巻-
第18巻は、P66のスズキGSX-R750とP146のホンダVFR400Rが複数ヒット。
RIDEXとカタログたち Part 7

ギョロっとした二つ目玉の初代GSX-R750(85年~)は、丸みを帯びた二代目(88年~)に比べて粗削りなスタイルで迫力があります。
RIDEXとカタログたち Part 7

そんな初代GSX-R750をハセガワさんが放って置くはずもなく、最近1/12スケールのプラモが新規で発売されました。
RIDEXとカタログたち Part 7

1986年に本格レーサーレプリカとして登場したVFR400R。
翌1987年にフルモデルチェンジ(!)され、更に2年後劇中に登場するNC30にフルモデルチェンジされます。
驚くほど早いペースで改良を加え続けられますが、造れば売れる時代だったんでしょうね。
RIDEXとカタログたち Part 7

バックトルクリミッター付きのクラッチや片持ちスイングアーム(プロアーム)が特徴のNC30ですが、究極の中免バイクと云えそう…。
RIDEXとカタログたち Part 7

最近ヒット率が思わしくありません。
ネタバイクが人気の旧車に偏っていたり、新型バイクとタイアップした作品が増えているためだと思いますが…。


同じカテゴリー(バイクネタ)の記事画像
乗ってみた!ホンダCRF250L〈S〉
行ってみた!第7回モーターサイクルミーティングin足利(とタイヤインプレ)
RIDEXとカタログたち Part 6
RIDEXとカタログたち Part 5
RIDEXとカタログたち Part 4
行ってみた  第6回モーターサイクルミーティングin足利
同じカテゴリー(バイクネタ)の記事
 乗ってみた!ホンダCRF250L〈S〉 (2022-08-20 00:00)
 行ってみた!第7回モーターサイクルミーティングin足利(とタイヤインプレ) (2018-06-01 00:00)
 RIDEXとカタログたち Part 6 (2018-02-01 00:00)
 RIDEXとカタログたち Part 5 (2017-11-01 00:00)
 RIDEXとカタログたち Part 4 (2017-09-10 07:47)
 行ってみた 第6回モーターサイクルミーティングin足利 (2017-06-10 00:00)
Posted by BOたぬき at 23:59│Comments(0)バイクネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。