※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
BOたぬき
BOたぬき
正直どうでもよいことですが、ニックネームを変えました(笑)
QRコード
QRCODE

2023年10月20日

KSCモデルガン ベレッタ93R セカンドバージョン

KSCのモデルガン、ベレッタ93Rのセカンド(以下2nd)バージョンです。


以前紹介済みのABS製ファースト(以下1st)バージョン(下)、気に入っていたのでそのバリアントたるセカンド(以下2nd)バージョンもそれとなく物色しておりました。
しかし注文が「HW製のリアル刻印、もち未発火でリーズナブルな価格の中古」と多目だったこともありなかなか良縁にめぐり会えず…。


そんな2nd探しの旅も、5年ほど前にホビー系のリサイクルショップでHW製の初期ロット(恐らく90年代製)との出会いによって終止符が打たれました。


取説とカートは付属、元箱は無しという個体でしたが、幸いなことにベレッタ表記の元箱(右、1stバージョン用ですが)は後日大雄にて入手。
左の1st用の元箱はベレッタ表記の上から「KSC Mod.93R」と云うシールが貼られており、90年代後半の風雲急を告げる世相が偲ばれます…(笑)。


刻印はと云えば、左側面は1st(上)、2nd共通です。


スライド右側面はちょっと差別化されており、2nd(下)はイタリア刻印ですが、1stはそれにベレッタUSAのテキストが追加されています。
フレームのプルーフマークの位置も異なっていますね。


実銃のシリアルNo.のルールは1st(左)が「Bで始まり数字5桁、そして最後はZ」で、2ndが「Cで始まり以下同様」だそうですが、KSCはどちらもルール通りに再現。


刻印以外の1st(右)、2ndの差異はコンペンセイターのスリット形状ぐらいですかね。
それだけ最初からよく練られた設計だったんでしょう。


これはABSバージョンとHWバージョンの違いと思いますが、ファイアリングピン後端の形状が違います。
小振りな1st(左)に比べてマッシブな形状の2ndですが、これは2ndの形状が実物に近いです。


フルHW製だけに流石の重さ(カート含まず)を誇る2nd。
ABS製の1stは773gなので150gほど重いです。


念願だった1st(下)、2ndの揃い踏み。
KSCは便宜上1st、2ndと称していますが、実銃では1stでも初期のチェッカリングのないスムーズグリップが付いたものが第一期生産品となるそうです。
なのでチェッカードグリップが付いたKSCの1stは第二期、2ndは第三期生産品に当たります。


それを知ってしまうと、「もう一丁1stとスムーズ木グリを入手して第一期生産品を…」と考えてしまうのがマニアの性(汗)。
それはともかく相変わらずフルストロークのホールドオープン姿が絵になる~。


一時大人の事情でKSC刻印だった93Rモデルガンも、近年の再販版では再びリアル刻印に戻ったようで喜ばしい限りです。
HW製グリップは近年の再販版が地味目な塗装仕上げなのに対して、画像の初期ロットは水圧転写の木目調で見た目が華やかですね。


発火しない派なので売りの3連バーストは体感できませんが、昔(25年ぐらい前?)、まだイベントに出店していた頃のKSCブースで試射させてもらったのが思い出されます…。
  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(0)KSC

2023年07月20日

KSCモデルガン コルト キングコブラ2.5in ステンレスシルバー

KSCのモデルガン、コルト キングコブラ2.5inのステンレスシルバーモデルです。


KSCキングコブラのバレル長フルコンプ化を図るべくメルカリで購入。
キングコブラはどのバレル長も破城なくまとまっていて、カッコいいと思います。


所有している4inと6inはHWのブラック仕上げなので、2.5inはめっき仕上げのステンレスシルバーかアルティメットシルバーを…、とゆる~くアンテナを張っておりました。


マットフィニッシュのステンレスシルバーならばABS成型特有のヒケはそんなに目立たないので、そちらを優先的に探してました。


KSCのHPからはめっき仕上げのキングコブラは既にカタログ落ちしており(ブラックHWはいまだ記載あり)、今後再生産する予定は無いようです。
めっき仕上げはキズがあっても修正が出来ないので中古を選ぶにも気を遣いますが、今回メルカリで良品に見えたブツを思い切ってポチり。


コルトのMk.Ⅴ系らしく、繊細さのかけらも無いごっついハンマー。
トリガーと共にインベストメント鋳造風のグレーがかった荒々しいフィニッシュを良く再現しています。


バレルラグ前端のベベルカットもスナブノーズリボルバーらしい軽快感を醸し出しています。


木製グリップは2.5インチを入手したら付けようと思ってたマルベリーフィールド製で、10年くらい前のVショーで購入していた物。
当時あまりの安さ(1.8K)に取り敢えず押さえておいた一品です。


マルベリー製だけあり、木目や造りも最高です。
見た目、キングコブラに合ってるとかと問われれば微妙ですが、新鮮なことは確かです(笑)。


通常パックマイヤーのラップアラウンド部に覆われている個所が露出してしまいますが、バックストラップはグルーブも含めてキッチリ仕上げられています。


フロントストラップとフレーム底部は、KSCと云えどもパーティングラインが残っちゃってますね。


めっきモデルは気に入らない箇所があっても手を入れられないので、再仕上の呪縛に囚われることもなく気が楽です(笑)。
目に付くリアサイト(ACROサイト)のみ分解して再仕上しましたが、明らかに他社のパイソンに付いているACROに比べてパーツ数が多くて超リアル。
流石KSCと唸ってしまいました。


ABSモデルなのでスッカスカに軽いです。


ちなみにHWの6インチは約二倍で流石の重量感。
そう云えば昔2.5インチを買う機会があったけどあまりの軽さにヤメたんじゃなかったっけか…?
  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(0)KSC

2014年03月22日

KSCモデルガン コルトMk-Ⅴ キングコブラ 前編

KSCのモデルガン、コルトMk-Ⅴ キングコブラです。
今回は前編になります。


4インチと6インチモデルを所有しています。
このシリーズは、他に2.5インチがあります。
キングコブラはフルラグバレルに係わらず、前端を大胆にカットしているので思いのほか軽快なフォルムです。


6インチは非常に伸びやかなフォルムです。
6インチはイベントで購入したもので、未発火でしたが付属品一切なしの裸の状態で格安でした。
珍しいナチュラルHW仕様でパーティングラインも残っていましたが、再仕上げには都合が良かったですね。


6インチがとても気に入った為、4インチも探していたところやはりイベントでブラックHW仕様を発見…。
一応付属品は全て付いてましたが、値段は6インチと同じでした。
4インチも6インチとまた違った魅力があります。


左から4インチに付属してきたKSC純正のカートリッジ。結構リアルな形状で仕上げも良好です。
ケースのスタンプはフェデラルです。

中央はマルベリーフィールド製。
カートリッジが付属していなかった6インチ用に別途購入しました。
かなりリアルな外観で長さもKSC純正より若干長いです。
空撃ち対応で、撃針の当たるプライマー部はスプリングで衝撃を吸収するようになっており、かなり満足度の高い製品です。
スタンプはウインチェスターです。

右端は、実物のホローポイントダミーカートです。
スタンプはR-Pで、当然ですが最も長いですね。


4インチのデフォルトのブラックHW仕上げは、まさに墨の様なカサカサのブラックで味も素っ気も無かったので仕上げ直しました。


後編に続きます


  

Posted by BOたぬき at 00:01Comments(0)KSC

2013年12月08日

対決!KSC ベレッタM93Rモデルガンvs. ガスガン 後編

KSCのベレッタM93R内ゲバ対決、後編です。
前編はこちら。

M93Rはバースト可能なマシンピストルなので、射撃時の据わりを良くするフォアグリップが装着されています。
更に脱着式ストックが用意されており装着することで安定したバースト射撃が可能となります。(上がGBB)


上がKSC純正オプションのストックで、金属製です。
MGCの固定スライドM93Rにプラ製のこのタイプが付属していましたね。
右はMGCが固定スライドM93R用に発売したU.S.エンフォースストックと名付けられたストックです。
てっきりKSCでも売られてたと思っていたんですが、再版されていないみたいですね。


このような気の利いたアクセサリーもM93Rの人気を高めた一因でしょう。
U.S.エンフォースストックは装着状態でフォールディング可能です。
KSC純正の方は、ストック単品で携帯時に折りたためるデザインです。(上がGBB)


MGの方にはU.S.エンフォースストックはグリップが当たるので装着できませんでした。
MGのグリップはHW樹脂製です。対応する木製グリップがあるかは不明ですが
雰囲気が良いのと重さも稼いでいるのでそのままです。(MGです)


U.S.エンフォースストックとGBB。ケレン味たっぷりでM93Rの魅力全開です。


GBBのグリップはマルベリーフィールドの木製グリップに換装しています。
このグリップはMGには付きませんでした。(GBBです)


MGの方は、チャンバーブッシュを入れてダミーカートモデルにしています。(MGです)


GBBはファイアリングピンがスクリューになっています。ちょっと前のKSCの定番ですね。
MGの方はモデルガンならではの眺めです。(右がMG)


GBBはMGに比べて気持ちバレル長が短いですね。
しかしロッキングブロックなどリアルな表現です。(右がMG)


KSC純正のダミーカートです。(MGです)


MGの重さです。ダミーカート20発込みでジャスト1kgです。ABS製にしてはがんばってます。


GBBは1kgを超えており(1138g)、さすがHWです。



M93Rはタナカ、マルゼン、東京マルイなどからも発売されていますが、スライドが動くのはタナカとKSCだけです。
WAは発売予告してから軽く10年は経過しているので置いといて(笑)、しばらくはKSCのM93Rも安泰なのではないでしょうか。
常に改良も加えられていることですし…。


  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(2)エアソフトガンKSC対決!KSC

2013年12月01日

対決!KSC ベレッタM93Rモデルガンvs. ガスガン 前編

対決シリーズ今回はP230に続く内ゲバシリーズ、KSCのベレッタM93Rのモデルガン(MG、左)とガスブローバックガン(GBB、右)。
前編になります。


両方ともファーストバージョンといわれる初期型をモデルアップしています。
MG(上)はABS製です。
GBBの方はいろいろ種類がありますが、M93R AGといわれるバージョンで、この個体は1st.クリスマスエディションという謎の仕様です。
リアル刻印でHW製というのが売りですね。


M93R は1985年にMGCから固定ガスガンで発売されて以来、常に高い人気を博しています。
モデル映えする派手な外観がその一因ですかね…。(上がMG)


MGCの固定ガスガンの最初期仕様も持っていましたが(空気入れチャージのやつ)既に手元にありません。(右がMG)


現行商品のシステム7仕様のリアル刻印(刻印はちょっと微妙だったりしますが…)を謳ったバージョンもありますが、発売されてもあっという間に売り切れてしまいます。
おそるべしM93R…。(左がMG)


MGは初期ロットのリアル刻印仕様です。中古で手に入れました。
ほんとはHWバージョンが欲しかったんですが、リアル刻印仕様は中古市場でも中々お目にかかれません。


MG(上)はGBBに比べると明らかにスライドストップの位置が後ろです。
比べなければGBBのスライドストップ位置も気にならないんですが…。


システム7仕様でもスライドストップ位置はこのGBBと変わっていないようなので、あまり欲しいとは思いませんねぇ。
でもフルオートシアは体験してみたいかもです。(左がGBB)


GBBのスライドの∞マークは再仕上げ時に消してあります。
刻印は両方とも満足の行くものが入っていると思います。(左がGBB)


後編に続きます。
  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(0)エアソフトガンKSC対決!KSC

2013年04月20日

対決!KSC SIG P230モデルガンvs. P232SLガスガン

対決!シリーズですが早くもネタに行き詰まってしまい同機種であればモデルガンvs.ガスガンや口径違いもアリ…と言う事でひとつお願いします(笑)。
第四回はKSCの内ゲバ対決、P232SLガスガン(右)とP230JPモデルガンです。


P232SLガスガンはABSにシルバーメッキを施し、ステンレス仕上げを表現しています。
後加工を多用しヒケの無い平面に光沢を抑えたメッキが映え、とても上品な仕上がりです。
一方のP230JPモデルガンはHW特有の艶消しブラック仕上げです。
HW樹脂なので平面はカッチリ出ているものの、あまりにも華の無いマット仕上げなので再仕上げしてあります。


P232SLガスガンは購入後10年以上は経っていますが現在でも小気味良いブローバックを味わえます。
バレルは純正のサプレッサーに付属してきたスレッドバレルに換装してあります。
P230JPモデルガンは純正のチャンバーブッシュを挿入してダミーカートタイプにしてあるのですが
手動での装填がいまいち調子悪く、特に排莢が上手く行かない事が多いです。
両方ともヨーロッパのピストルらしく細々とした刻印が入っており、この辺の拘りは流石KSCです。


ファイアリングピン後端の表現はP230JPがモデルガンらしいド迫力の風景を見せてくれます。
P232SLガスガンは一昔前のKSC特有の六角スクリューが覗いていますが高級なステンレススクリューを使っているところやスライド後面の繊細なツールマークの痕などやはりKSCの仕事です。


ガスガン/モデルガン両方ですがトリガーの形状が少し気になります。カーブが直線的かつフォルムも太めでボテッとした印象です。
レスト位置も少し前寄りですね。


KSC純正のサプレッサーです。
塗装仕上げだったのですが、塗装を剥離してアルミの地肌を出しシャープなイメージにしました。


モデルガンの醍醐味と言えばこのライブのエキストラクターです。ありがたや~。


P230JPモデルガンのマガジンは素晴らしい出来でこれだけでごはん3杯イケます!(謎)
P232SLガスガンの方もリアルなプレス外装です。
大きなガス漏れは無いですが、暫くほっとくと必ずカラになってるので微モレしてる模様…。


重さは流石HWだけあってP230JPモデルガン(ダミーカート7発装填状態)が頑張ってます。



コンパクトなP230系はキャリーに理想的なGUNなので、妄想に耽る為にも(笑)ホルスター収集は必須です。
上はポリマー製のフォーブスのパドルホルスター、下はガルコのインサイドパンツです。
P232SLのメッキは結構丈夫でドローの練習に最適です。

  

Posted by BOたぬき at 00:00Comments(0)エアソフトガンKSC対決!KSC