2012年07月12日
マグプルPTSガスガン FPG
マグプルPTSのガスガンキット、FPG(Folding Pocket Gun)です。
キットとして発売されたもので、これに自分でKSCのG18Cまたは類似品のパーツを組み込みコンプリートとなります。
動画で見た時から虜になり、発売開始と同時に正規品を購入しました。

チャージングレバーを少し引くことで、ロックが外れてガチャコンとトランスフォームします。
この1秒で展開するアクションは文句なしに楽しく剛性感に溢れ、動きもスムーズです。



セレクターを操作する場合は、ガバっとアッパーを開きます。
アウターバレルはG34用を付け多少長くしましたがインナーバレルはG18Cのままです。

手持ちのG18Cを組み込んだのですがフルオートポジションにしたセレクターが勝手に動いて射撃不能になるトラブルが頻発し、いろいろ弄ったのですが解決できず…。
その後、何故かセミオートポジションにしておくとフルオートしてくれるようになったので(爆)まっいいか…と。(いい加減さ炸裂!)

サイトを兼ねたキャリングハンドルが付属していますが、これで狙うととんでもない所に着弾します。

なのでたまたま持っていたMBUSタイプバックアップサイトのパチを付けてみました。

このサイトだとホルスター代わりのクラッチバックに納める事が出来ます。

マグプルでは実銃での使用も考慮に入れているようなのでペラペラした所が無くとても完成度が高いギミックです。
こういうのは日本人が考え付きそうなものですが、アメちゃんもなかなか…。
でも実銃の方はその後話を聞きませんねぇ…。
キットとして発売されたもので、これに自分でKSCのG18Cまたは類似品のパーツを組み込みコンプリートとなります。
動画で見た時から虜になり、発売開始と同時に正規品を購入しました。

チャージングレバーを少し引くことで、ロックが外れてガチャコンとトランスフォームします。
この1秒で展開するアクションは文句なしに楽しく剛性感に溢れ、動きもスムーズです。



セレクターを操作する場合は、ガバっとアッパーを開きます。
アウターバレルはG34用を付け多少長くしましたがインナーバレルはG18Cのままです。

手持ちのG18Cを組み込んだのですがフルオートポジションにしたセレクターが勝手に動いて射撃不能になるトラブルが頻発し、いろいろ弄ったのですが解決できず…。
その後、何故かセミオートポジションにしておくとフルオートしてくれるようになったので(爆)まっいいか…と。(いい加減さ炸裂!)

サイトを兼ねたキャリングハンドルが付属していますが、これで狙うととんでもない所に着弾します。

なのでたまたま持っていたMBUSタイプバックアップサイトのパチを付けてみました。

このサイトだとホルスター代わりのクラッチバックに納める事が出来ます。

マグプルでは実銃での使用も考慮に入れているようなのでペラペラした所が無くとても完成度が高いギミックです。
こういうのは日本人が考え付きそうなものですが、アメちゃんもなかなか…。
でも実銃の方はその後話を聞きませんねぇ…。
