2025年04月19日
本日の獲物(2025' 春の竹芝ブラックホール 4/13)
2025年4月13日に開催された2025'春の竹芝ブラックホールに行ってきました。
会場は東京都立産業貿易センター浜松町館の3階で、いつも通り開場時間(10:30)の45分前くらい前に到着。
雨予報だったせいか人出はいつも程ではない印象。

まずはいつものおぢさんのブースへ覗きに行くと…。
ありました!38式実包用ストリッパークリップ(2K)。
もちろん実物で、そもそもレプリカも含めて入手困難な上にこの値段で手に入るのはココぐらいのもの。

最近手持ちが減ってきたガバ用ヘキサスクリュー、BWCブースで1.5Kだったので補充しときました。
3年ぐらい前は0.9Kだったんですが、品質を考えるとこの価格でも安いかな。

多分90年代ぐらいの、ブロー成型のハイパワー用純正ガンケースが2K。
云うまでもなく光の速さでゲット。

隣のブースではタナカのモデルガンが山積みになっていて、探していたP228(M11仕様)のほぼ新品が約半額。
タナカP228/229モデルガンはなかなか再販されず、中古も高かったのでラッキーでした。

リボルバーも多数あり、その中からレアな香りがするM15コンバットマスターピースの4インチを選択。
こちらも約半額。
手持ちのHWSの6インチと並べてみたいです。

ホビージャパンブースにガンプロWebコーナーがあり、「ガンプロウェブ会報誌0号」なる12頁ほどの小冊子が置いてありました(300円)。
気になったので中の人に聞いてみると、有料会員になると(他にも条件あり)年数回このような会誌が無料で送られてくるとのこと。

内容的にはガンプロWeb記事の抜粋だと思いますが、紙媒体の要望が根強いんでしょうかね。

今回もBHならではの獲れ高にお腹いっぱいで雨の中家路につく管理人。
懸念していた爆音バンドですが、ブースのおぢさん達の心の叫びが届いたのか(笑)姿がありませんでした。
同時にタニコバブースの発火体験コーナーも無くなってしまっていたのは残念でしたけど。
会場は東京都立産業貿易センター浜松町館の3階で、いつも通り開場時間(10:30)の45分前くらい前に到着。
雨予報だったせいか人出はいつも程ではない印象。
まずはいつものおぢさんのブースへ覗きに行くと…。
ありました!38式実包用ストリッパークリップ(2K)。
もちろん実物で、そもそもレプリカも含めて入手困難な上にこの値段で手に入るのはココぐらいのもの。
最近手持ちが減ってきたガバ用ヘキサスクリュー、BWCブースで1.5Kだったので補充しときました。
3年ぐらい前は0.9Kだったんですが、品質を考えるとこの価格でも安いかな。
多分90年代ぐらいの、ブロー成型のハイパワー用純正ガンケースが2K。
云うまでもなく光の速さでゲット。
隣のブースではタナカのモデルガンが山積みになっていて、探していたP228(M11仕様)のほぼ新品が約半額。
タナカP228/229モデルガンはなかなか再販されず、中古も高かったのでラッキーでした。
リボルバーも多数あり、その中からレアな香りがするM15コンバットマスターピースの4インチを選択。
こちらも約半額。
手持ちのHWSの6インチと並べてみたいです。
ホビージャパンブースにガンプロWebコーナーがあり、「ガンプロウェブ会報誌0号」なる12頁ほどの小冊子が置いてありました(300円)。
気になったので中の人に聞いてみると、有料会員になると(他にも条件あり)年数回このような会誌が無料で送られてくるとのこと。
内容的にはガンプロWeb記事の抜粋だと思いますが、紙媒体の要望が根強いんでしょうかね。
今回もBHならではの獲れ高にお腹いっぱいで雨の中家路につく管理人。
懸念していた爆音バンドですが、ブースのおぢさん達の心の叫びが届いたのか(笑)姿がありませんでした。
同時にタニコバブースの発火体験コーナーも無くなってしまっていたのは残念でしたけど。