読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
 たぬき
たぬき
正直どうでもよいことですが、ニックネームを変えました(笑)
QRコード
QRCODE

2022年05月01日

マルゼンガスガン レミントンM1100 前編

マルゼンのガスガン、レミントンM1100ショットガンの前編です。
マルゼンガスガン レミントンM1100 前編

買ったのは発売されて間もない頃、東京タワーの下で行われていたミリタリーイベント「V-MAT」で、彼是23~4年経ってますね。
購入後、いつもは浜松町駅まで歩くところを、長い箱を担いで歩くのが嫌なので東京タワー前の停留所からバスに乗って帰った記憶が…。
マルゼンガスガン レミントンM1100 前編

そんな年月を経ても、ガス漏れもなく、至極快調に作動します。
初期ロットかつ、結構凝った構造なのに未だトラブルフリーなのはマルゼンの技術力の高さ故でしょう。
ショットシェルに複数(5個まで)のBB弾を込め、激重のトリガーをグッと引けば「ばっこーん」と威勢よくボルト(ただのカバーですが…)が後退してシェルがはじき出されます。
マルゼンガスガン レミントンM1100 前編

M1100はサイトの類がないので、購入してすぐ取り付けたレーザーサイト。
的の赤いドット周辺に複数の穴がバシバシ空いていく様が面白いです。
マルゼンガスガン レミントンM1100 前編

3メートルの距離から、シェルに3個のBB弾を込めて3発発射。
久しぶりだったのでレーザーのセンターがズレてしまっているようですが。
マルゼンガスガン レミントンM1100 前編

先日リサイクルショップでちょっとイカした感じのフロントバンドが300円で売ってたので、デフォルトのフロントバンド(上)と交換。
由来は不明ですが、かなりしっかりした造りなので実物用ですかね。
取り付けはクランプしてスリングスイベルが付いたねじを締め付けるだけで工具もいりません。
マルゼンガスガン レミントンM1100 前編

フロントバンド交換を機に、全バラしてメンテを兼ねて再仕上をしました。
購入直後に一度再塗装でバラしていたんですが、その時にフロント二箇所に重りを入れていました。
瞬着で連結したナットをウエイトとして、インナーバレル廻りとマガジンチューブ内にインストール。
マルゼンガスガン レミントンM1100 前編

重りを入れたことはすっかり失念しておりましたが、バランス的にフロントが妙に軽かったんで仕込んだようです>当時の管理人。
マガジンチューブ内の装弾数は1発減りましたが、合計357gフロントヘビー化できました。
当時からウエイトアップに血道をあげてたんですね…。
マルゼンガスガン レミントンM1100 前編

後編に続きます。
マルゼンガスガン レミントンM1100 前編


同じカテゴリー(エアソフトガン)の記事画像
ポン付けしてみた!KSC Vz61スコーピオン用アクセサリー
やってみた!タナカガスガン コルトパイソン4インチ ピントフィニッシュ化
ウマレックスガスガン HK416A5 エイジングカスタム 後編
ウマレックスガスガン HK416A5 エイジングカスタム 前編
対決!グロック18C  Gen.3 ガスブローバック 東京マルイ vs. KSC
JACガスガン コルトAR15A2 スポーターⅡ
同じカテゴリー(エアソフトガン)の記事
 ポン付けしてみた!KSC Vz61スコーピオン用アクセサリー (2025-02-17 00:00)
 やってみた!タナカガスガン コルトパイソン4インチ ピントフィニッシュ化 (2025-01-01 00:00)
 ウマレックスガスガン HK416A5 エイジングカスタム 後編 (2024-12-01 00:00)
 ウマレックスガスガン HK416A5 エイジングカスタム 前編 (2024-11-01 00:00)
 対決!グロック18C Gen.3 ガスブローバック 東京マルイ vs. KSC (2024-09-20 00:00)
 JACガスガン コルトAR15A2 スポーターⅡ (2024-03-20 00:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。