2023年11月19日
KSCガスガン ステアーTMP
KSCのガスガン、ステアーTMPです。

映画トゥームレイダーのバイクスタント場面でアンジー姐御の得物としてご活躍、コンパクトさが際立っていた一丁です。
そう云えば持ってたよな~、と久しぶりに引き出しの奥から引っ張り出してみました。

ちょうど20年前のトイガンフェスタ(浅草のAPSカップ東京本大会で併催されていた物販イベント)のKSCブースにて購入。
ハードキック版としてマイナーチェンジされたバージョンです。
その後はB&T MP9としてモデルチェンジされ、TMPの方は生産終了となったようですね。
管理人も旧型となったTMPはなんとなくいらない子状態になってしまって、長年ホカしたままになってました。

しかし久しぶりに手に取るTMPは、レシーバー表面のシボや、リアルなステアー・マンリッカー刻印(ホットスタンプ?)が何ともホンモノっぽい味わい。
こないだ久しぶりに行った上野のシカゴ連隊に置いてあったモノホンと瓜二つで、並べて置いたら区別がつかないんでは…。
重さも実銃がエンプティ状態で1.3Kgなのに対して、KSCのカタログデータは1.5Kgなので実銃にフル装填したのと同等かと。

もちろん(禁断の…)メイド・イン・オーストリア刻印。
露出部分はほぼ樹脂に覆われているので仕上げ直しするような箇所もありませんが、金属製のボルトキャリアのみ面出し後黒染め。
その際、刻印の文字は一部シルバーの金属下地を出してアクセントを付けました。

KSCは昔から脇を固める良質なアクセサリー類が豊富です。
サプレッサー(量産タイプ)、レシーバー上のマウント、ショートマガジン、タクティカルスリングは後から買い足したもの。
これらのアクセサリーは、全て元箱内に本体と一緒に収められるようになっているのも気が利いています。

少量生産だったらしいタクティカルスリングは初回生産時に買い逃してしまい、一度だけあった再販時に入手。
ストックレスのTMPには必需品ですね。

7~8年ぶりに撃ってみましたが、ガス漏れも含めてどこにも不具合が発生していないのにも感心。
フル・セミともめっちゃ快調で、キックも小気味よし。

TMP購入当時に入手したモッジ・ムーブスター45と云うドットサイト。
ストックレスでアイリリーフの長いSMGには、大径のドットサイトが相応しいと思って買ったものです。
バトラーキャップは、後日買い足したもの。

ムーブスターの造りは今のレベルで見ても不満はなく、ドットも鮮やか。
タクティカルスリングを使えばストックなしでも良く当たり(5mですが…)、改めてTMPを惚れ直す管理人…。

MP9を買ってTMPはオクで売り飛ばす計画でしたが、その後もMP9とは縁が無く何となくそのままに…。
今回、TMPの持ち味はコンパクトさを極めるためにストックをも省いた潔さだし、そこがプロっぽくてイカしてるんだってことに今更ながら気が付きました。
横着者で幸いでした…(笑)。

映画トゥームレイダーのバイクスタント場面でアンジー姐御の得物としてご活躍、コンパクトさが際立っていた一丁です。
そう云えば持ってたよな~、と久しぶりに引き出しの奥から引っ張り出してみました。

ちょうど20年前のトイガンフェスタ(浅草のAPSカップ東京本大会で併催されていた物販イベント)のKSCブースにて購入。
ハードキック版としてマイナーチェンジされたバージョンです。
その後はB&T MP9としてモデルチェンジされ、TMPの方は生産終了となったようですね。
管理人も旧型となったTMPはなんとなくいらない子状態になってしまって、長年ホカしたままになってました。
しかし久しぶりに手に取るTMPは、レシーバー表面のシボや、リアルなステアー・マンリッカー刻印(ホットスタンプ?)が何ともホンモノっぽい味わい。
こないだ久しぶりに行った上野のシカゴ連隊に置いてあったモノホンと瓜二つで、並べて置いたら区別がつかないんでは…。
重さも実銃がエンプティ状態で1.3Kgなのに対して、KSCのカタログデータは1.5Kgなので実銃にフル装填したのと同等かと。
もちろん(禁断の…)メイド・イン・オーストリア刻印。
露出部分はほぼ樹脂に覆われているので仕上げ直しするような箇所もありませんが、金属製のボルトキャリアのみ面出し後黒染め。
その際、刻印の文字は一部シルバーの金属下地を出してアクセントを付けました。
KSCは昔から脇を固める良質なアクセサリー類が豊富です。
サプレッサー(量産タイプ)、レシーバー上のマウント、ショートマガジン、タクティカルスリングは後から買い足したもの。
これらのアクセサリーは、全て元箱内に本体と一緒に収められるようになっているのも気が利いています。
少量生産だったらしいタクティカルスリングは初回生産時に買い逃してしまい、一度だけあった再販時に入手。
ストックレスのTMPには必需品ですね。
7~8年ぶりに撃ってみましたが、ガス漏れも含めてどこにも不具合が発生していないのにも感心。
フル・セミともめっちゃ快調で、キックも小気味よし。
TMP購入当時に入手したモッジ・ムーブスター45と云うドットサイト。
ストックレスでアイリリーフの長いSMGには、大径のドットサイトが相応しいと思って買ったものです。
バトラーキャップは、後日買い足したもの。
ムーブスターの造りは今のレベルで見ても不満はなく、ドットも鮮やか。
タクティカルスリングを使えばストックなしでも良く当たり(5mですが…)、改めてTMPを惚れ直す管理人…。
MP9を買ってTMPはオクで売り飛ばす計画でしたが、その後もMP9とは縁が無く何となくそのままに…。
今回、TMPの持ち味はコンパクトさを極めるためにストックをも省いた潔さだし、そこがプロっぽくてイカしてるんだってことに今更ながら気が付きました。
横着者で幸いでした…(笑)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |