読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
BOたぬき
BOたぬき
正直どうでもよいことですが、ニックネームを変えました(笑)
QRコード
QRCODE

2014年03月15日

対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編

対決!今回は1911用ハイキャパシティフレーム3種類、後編です。
前編はこちら
中編はこちら

マガジンの比較、左のパラオードP14の数字は装弾数14発を表わしています。
真ん中のキャスピアンは.38スーバー仕様ということもあり、19発と圧倒的です。
右のSTIのマガジンは実銃では12発装填可能。
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編

マグウェル部の比較。左よりSTI、パラオード、キャスピアンの順です。
マガジンの入れやすさは、開口部の広さでキャスピアンが圧倒的ですね…。
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編

各フレームのグリップの厚みを測ってみました。
まず、パラオードが33.8mm。
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編

STIが32.5mm…。
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編

そして、キャスピアンが36mm。
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編

参考までにシングルスタックの1911は、ホーグのグリップ付きで33.3mmです…ってSTIより厚いです。
と言っても側面が大きくラウンドしているので、格段に握り易いですが…。
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編

私の手は日本人の標準よりは多少大きい程度ですが、最も握り易く感じるのはSTIです。
更に樹脂製なので、手に合わせて多少加工もできるメリットがありますね。
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編

次に握り易いのは、全体的にラウンドしているキャスピアンですね。
但し、チェッカリングが少なくツルっとしていて、STIよりも手に力が入れにくい感じです…。
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編

パラオードは、見た目そのままに少しゴツゴツした握り心地です。
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編

MGCのキャスピアンは、奇跡のモデルアップだったとつくづく思います…。
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編

こう見ると、それぞれに個性があってコレクションの醍醐味が味わえます。
対決!1911ハイキャップフレームトリオ 後編


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
タナカモデルガン レミントン ニューモデル アーミー 後編
タナカモデルガン レミントン ニューモデル アーミー 前編
やってみた!コクサイモデルガン M36チーフスペシャル 再めっき
コクサイモデルガン S&W M19コンバットマグナム 6インチ
タナカモデルガン S&W M40センチ二アル
タナカモデルガン 三八式騎兵銃 グレースチールフィニッシュ 後編
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 タナカモデルガン レミントン ニューモデル アーミー 後編 (2024-04-20 00:03)
 タナカモデルガン レミントン ニューモデル アーミー 前編 (2024-04-01 00:00)
 やってみた!コクサイモデルガン M36チーフスペシャル 再めっき (2024-03-01 00:00)
 コクサイモデルガン S&W M19コンバットマグナム 6インチ (2024-02-19 00:00)
 タナカモデルガン S&W M40センチ二アル (2024-02-01 00:00)
 タナカモデルガン 三八式騎兵銃 グレースチールフィニッシュ 後編 (2024-01-10 00:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。