2014年01月25日
MGCモデルガン コルトゴールドカップ 着せ替え編
以前ご紹介のMGCのモデルガン、コルトゴールドカップに着せ替え用アッパーを造ってみました。

以前イベントでのジャンク箱あさりの成果でMGCのホーグNMカスタム用っぽいスライドを見っけました。

ジャンクと謳われており見た目もジャンクですが、小傷は多数あるものの大きな破損は無し。
しかも未発火の様で、さらにファイアリングピンが社外品の物と交換されていました。

それにバレルやらショートパーツをかき集めて、着せ替え用のアッパーをでっち上げました。

着せ替えさせても、スライドが黒になったというくらいで、あまり変わり映えしませんねぇ…。

コーンバレルはこの頃まだ在庫があった福岡MGCから取り寄せました。

エジェクションポートは自分定番のロワード化&チャンバーアルミ板貼りで。

リコイルSPロッドとプラグも確か福岡MGCから取り寄せだったと思います。
マズルは11°クラウン(目測ですが…)に加工しました。

リアサイトはMGCウェイガンGBBのジャンクから。

折角なので、またジャンクを集めて専用のロアを造ってやろうと画策中です。
2015年6月21日追記:ロアを作成しました。


以前イベントでのジャンク箱あさりの成果でMGCのホーグNMカスタム用っぽいスライドを見っけました。

ジャンクと謳われており見た目もジャンクですが、小傷は多数あるものの大きな破損は無し。
しかも未発火の様で、さらにファイアリングピンが社外品の物と交換されていました。

それにバレルやらショートパーツをかき集めて、着せ替え用のアッパーをでっち上げました。

着せ替えさせても、スライドが黒になったというくらいで、あまり変わり映えしませんねぇ…。

コーンバレルはこの頃まだ在庫があった福岡MGCから取り寄せました。

エジェクションポートは自分定番のロワード化&チャンバーアルミ板貼りで。

リコイルSPロッドとプラグも確か福岡MGCから取り寄せだったと思います。
マズルは11°クラウン(目測ですが…)に加工しました。

リアサイトはMGCウェイガンGBBのジャンクから。

折角なので、またジャンクを集めて専用のロアを造ってやろうと画策中です。
2015年6月21日追記:ロアを作成しました。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。