読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
 たぬき
たぬき
正直どうでもよいことですが、ニックネームを変えました(笑)
QRコード
QRCODE

2024年09月10日

コクサイモデルガン スピードコンプ

コクサイの金属モデルガン スピードコンプです。


その昔、APSカップ東京本大会の併設イベント、トイガンフェスタでメーカーの直売ブースで投げ売りしていたものを購入。
24Kめっき仕様でしたが、めっきがヤレてきたので筆めっきで金色化しました。


スピードコンプ(以下スピコン)の元ネタはイチローナガタ氏愛用のスチールチャレンジ用マッチガン「ツチノコ」です。
GUN誌の2004年9月号で、TOSHIさんが持ち主から直接借りて記事にしています。
グリップはTOSHIさんの私物に換えられており、トリガーとかハンマーの形状もコクサイのとずいぶん異なっていますね。
ボブチャウスペシャル同様に、完成後にも常にモデファイを加えられたのでしょうか。


実物のトリガーはセミワイドだし、デホーンドハンマーのシェイプも若干違います。
最初のレポートは80年代のコンバットマガジン誌に掲載されたらしく、読んでみたいので古本屋さんを巡っていますが未だに出会えていません。


ドットサイトはコクサイのシャノンが載っていたそうで、ゆる~く網を張っているんですがこちらも縁がありません。
シャノンは大口径のチューブタイプですが、レンズは前面しか入ってなかったらしいですね。
取り敢えず載せているノーベルアームズ シュアヒットMRSは、シャノンに対して圧倒的に小型ですが同等の機能を発揮します。


しかし、スピコンを金属で造ろうなんて企画が良く通りましたねぇ。
バレルフィンなんて超絶仕上げですが、さぞ手間が掛ったことでしょう…。


コンペンセイターなどもご覧の通りで、素晴らしい仕上がりです。


M65ベースにカスタムバレルを取り付けた為、S&W特有のシリンダー軸固定用ロッキングボルトは廃止されています。
代わりにクレーン上部に固定用ディテントとしてスチールボールが埋め込まれており、ここら辺はスマイソンと同じですね。


トリガーとサムピースはオリジナルにより近いと思われるガスガンのスピコンから移植しました。
トップマウントもデフォルトは黒染め仕上げですが、ガスガン用のシルバーと替えています。
その後、不憫なガスガンのスピコンは内部メカもM65 3インチFBIスペシャルに移植されてしまいました。


グリップは大昔に川越のお店で見つけたホーグのレジンタイプのモノグリップ。


カッチリとしたダブルアクションのスムーズさは、コクサイの金属製Kフレームの真骨頂。
シリンダーの回転と共に「キン」「キン」と2度奏でる澄んだ金属音が心に染みわたります。
(シリンダーがエンプティの時だけですが…)
  

Posted by たぬき at 00:00Comments(0)モデルガンコクサイ