読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
 たぬき
たぬき
正直どうでもよいことですが、ニックネームを変えました(笑)
QRコード
QRCODE

2021年03月23日

マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

マルゼンのガスガン、ワルサーP99コンパクトです。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

一昨年の爆裂祭で購入。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

コンパクト好きの管理人ですが、10数年前のデビュー時に買いそびれ、その後かなりの期間再版されませんでした。
買いそびれたのはどうせすぐ再版されると高を括ってたからなんですが、これはマルイのデトニクスの時と全く同じパターンです(笑)。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

10年程それとなく中古をサーチしておりましたが、なかなか良品に巡り合えませんでした…。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

そうこうしているうちに管理人の念が伝わったのか、マルゼンさんもやっと重い腰を上げて再販してくれました。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

すみずみまでカッチリした造りは、さすがマルゼンクォリティ。
スライドストップのノッチは裏側からインナーフレームで補強されており、欠け対策も万全です。
スライドを再仕上げした時は、ヒケが皆無でパーティングラインも僅かしか発生していないその成型技術に舌を巻きました。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

アンビの右側スライドストップレバーのカシメ?がどうやっても外れなくてフレームの分解は断念。
両側のスライドストップレバーはフレームに付けたまま再仕上げしました。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

マルゼンP99フルサイズ(下)と。
ブログでは未紹介ですが買ったのは約20年前、東京タワーの下で行われていたV-MATと云うイベントでした…(懐かしい)。
古いモデルですが、スイートな撃ち味、精度共いまだ一級品です。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

しかし久しぶりに見たら、交換式のバックストラップが加水分解でベタベタ&崩壊のラテン車の内装状態になっていましたけれども…。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

コンパクトのブローバックの手応えはフルサイズより一段落ちる印象です。
マガジンのガス容量に余裕がない為か、最終弾でホールドオープンしないことも…。
かと云って、フルサイズのマガジンを使用しても劇的にキックが向上するとかはありません。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

ストライカータイプのサブコンパクトを並べてみましたが、P99コンパクト(中)とXD-M3.8コンパクト(左、WE)は短小化によってスライドの頭でっかち感が露呈してしまっています。
その点グロック26(右、タナカ改モデルガン)はストライカーの老舗だけあり、コンパクト化による違和感が最も少ないです。
大型化、小型化、そしてフルオートにしても馬脚を露わさないグロックはやはり稀代の銘銃ですね。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト

なんだかんだ云っても見た目カッコいいし、コンパクト好きには外せない一丁であることには変わりありません。
マルゼンガスガン ワルサーP99コンパクト



同じカテゴリー(エアソフトガン)の記事画像
ポン付けしてみた!KSC Vz61スコーピオン用アクセサリー
やってみた!タナカガスガン コルトパイソン4インチ ピントフィニッシュ化
ウマレックスガスガン HK416A5 エイジングカスタム 後編
ウマレックスガスガン HK416A5 エイジングカスタム 前編
対決!グロック18C  Gen.3 ガスブローバック 東京マルイ vs. KSC
JACガスガン コルトAR15A2 スポーターⅡ
同じカテゴリー(エアソフトガン)の記事
 ポン付けしてみた!KSC Vz61スコーピオン用アクセサリー (2025-02-17 00:00)
 やってみた!タナカガスガン コルトパイソン4インチ ピントフィニッシュ化 (2025-01-01 00:00)
 ウマレックスガスガン HK416A5 エイジングカスタム 後編 (2024-12-01 00:00)
 ウマレックスガスガン HK416A5 エイジングカスタム 前編 (2024-11-01 00:00)
 対決!グロック18C Gen.3 ガスブローバック 東京マルイ vs. KSC (2024-09-20 00:00)
 JACガスガン コルトAR15A2 スポーターⅡ (2024-03-20 00:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。