2017年07月01日
東京マルイ デトニクス.45 コンバットマスター
東京マルイのガスブローバック、デトニクス.45 コンバットマスター ステンレスモデルです。
約半年ぶりの(去年の11月のKSCクリンコフ以来)ガスガン記事です…(汗)。

この個体は2017年に再版されたもので、ABS素材にシルバー塗装が施されてステンレス風の佇まいとなっています。
管理人にとって待望の再版で、2008年に発売されたエンヴァイロ ハードクローム版を買い逃してから早9年、やっとのことでオールシルバーのデトを入手できました。
秘蔵のエンターブレイン製ダミーファイアリングピンを装着しています。

ハードクローム版は、ある理由で敢えて1st.ロットを見送りました。
その時は、マルイの事なのでどうせすぐ再販されるだろうとタカを括っていたんですが…。

しかし読みは大きく外れ(笑)、管理人の記憶では結局9年の間一度も再版されていません(多分)。
その理由として、ハードクロームは製造時の歩留まりが悪くコストが掛かる上に、思ったよりも売れなかったと云う噂を聞きました。

まあ、マルイのメインカスタマー層と思われるサバゲーマーはデトは使わないだろうし、主に食い付くのはおっさん世代だと思うので詮ない事ですが…。
でもマルイらしくサブコンパクトサイズでも侮れない実射性能なので、実際はサバゲでも余裕でOKと思われますけど。

今年の静岡ホビーショーでデトのオールシルバーの再版が発表されたときは小躍りしました。
しかし喜んだのも束の間、SISさんから今度のオールシルバーのデトは塗装らしい…との情報があっ!
メガトン級の衝撃を受けたものの、店頭で実際見るとまあまあイイ感じのシルバー塗装だったので購入を決めました。

ハードクロームの初版を見送ったのは、スライド側面の平面が今一つ出ていなかったからなんですが、その点は再版版も変わらずでした。
しかしそこは塗装仕上げのメリットでスライド平面部のみ面出し&塗装する予定だったんですが、結局失敗して(爆)水抜き剤で強制剥離後全塗装となりました。
グレーの成型色は初体験ですが、表面の凸凹が今一つ掴みにくいですね。

実はマルイのガバは、初体験です。
分解組み立ては特に戸惑うこともなく、ディスコネクターやシアの組み込みもWAやGM5系よりやり易かったです。
トリガーなどほとんどガタが無く、スッと引けるところなどお値段以上の造りですね。

再仕上げのついでに、6~7年前のイベントで購入済みだったエンターブレインのダミーファイアリングピンと、何故か持っていたハードクロームのメインフレームも当然組み込みます。
昔から買う気満々だったことが伺えます…(笑)。

ダミーファイアリングピンを組み込んだ、ブリーチ後部。
最高です…。

グレーの成型色のおかげか、シルバー塗料(GスミスSの艶銀)が良い感じで乗ってくれました。
フレームにはほとんど気になるヒケが無いので、スライド側面さえバシッと面を出せば硬質な凝縮感が味わえます。

そこそこの重量感もあり、マルイらしいカッチリした造りでとても気に入りました。
9年待った甲斐があったと云うものです。
マガジンはMGCモデルガン用です。

2017年7月2日追記:
モールドでの表現だったリアサイトのイモねじをリアル化しました。
リアサイトはプラなので本体に付けたままピンバイスで穴を開けて、その後イモねじを強制タッピング…。
やっつけ仕事感がハンパないので、あとで綺麗に仕上げる予定です。

約半年ぶりの(去年の11月のKSCクリンコフ以来)ガスガン記事です…(汗)。
この個体は2017年に再版されたもので、ABS素材にシルバー塗装が施されてステンレス風の佇まいとなっています。
管理人にとって待望の再版で、2008年に発売されたエンヴァイロ ハードクローム版を買い逃してから早9年、やっとのことでオールシルバーのデトを入手できました。
秘蔵のエンターブレイン製ダミーファイアリングピンを装着しています。
ハードクローム版は、ある理由で敢えて1st.ロットを見送りました。
その時は、マルイの事なのでどうせすぐ再販されるだろうとタカを括っていたんですが…。
しかし読みは大きく外れ(笑)、管理人の記憶では結局9年の間一度も再版されていません(多分)。
その理由として、ハードクロームは製造時の歩留まりが悪くコストが掛かる上に、思ったよりも売れなかったと云う噂を聞きました。
まあ、マルイのメインカスタマー層と思われるサバゲーマーはデトは使わないだろうし、主に食い付くのはおっさん世代だと思うので詮ない事ですが…。
でもマルイらしくサブコンパクトサイズでも侮れない実射性能なので、実際はサバゲでも余裕でOKと思われますけど。
今年の静岡ホビーショーでデトのオールシルバーの再版が発表されたときは小躍りしました。
しかし喜んだのも束の間、SISさんから今度のオールシルバーのデトは塗装らしい…との情報があっ!
メガトン級の衝撃を受けたものの、店頭で実際見るとまあまあイイ感じのシルバー塗装だったので購入を決めました。
ハードクロームの初版を見送ったのは、スライド側面の平面が今一つ出ていなかったからなんですが、その点は再版版も変わらずでした。
しかしそこは塗装仕上げのメリットでスライド平面部のみ面出し&塗装する予定だったんですが、結局失敗して(爆)水抜き剤で強制剥離後全塗装となりました。
グレーの成型色は初体験ですが、表面の凸凹が今一つ掴みにくいですね。
実はマルイのガバは、初体験です。
分解組み立ては特に戸惑うこともなく、ディスコネクターやシアの組み込みもWAやGM5系よりやり易かったです。
トリガーなどほとんどガタが無く、スッと引けるところなどお値段以上の造りですね。
再仕上げのついでに、6~7年前のイベントで購入済みだったエンターブレインのダミーファイアリングピンと、何故か持っていたハードクロームのメインフレームも当然組み込みます。
昔から買う気満々だったことが伺えます…(笑)。
ダミーファイアリングピンを組み込んだ、ブリーチ後部。
最高です…。
グレーの成型色のおかげか、シルバー塗料(GスミスSの艶銀)が良い感じで乗ってくれました。
フレームにはほとんど気になるヒケが無いので、スライド側面さえバシッと面を出せば硬質な凝縮感が味わえます。
そこそこの重量感もあり、マルイらしいカッチリした造りでとても気に入りました。
9年待った甲斐があったと云うものです。
マガジンはMGCモデルガン用です。
2017年7月2日追記:
モールドでの表現だったリアサイトのイモねじをリアル化しました。
リアサイトはプラなので本体に付けたままピンバイスで穴を開けて、その後イモねじを強制タッピング…。
やっつけ仕事感がハンパないので、あとで綺麗に仕上げる予定です。
この記事へのコメント
こんばんは~
仕上がりましたね。
>何故か持っていたハードクロームのメインフレーム
VだかBHでハードクロームのスライド&フレームを仕入れたのをお忘れでしょうか?(爆)
そして、平面が~ってことでスライドをいただいて、我が家の黒デトに組み込んでありますよ。
それにしても、バレルが妙にいい艶してますが、何か加工してますか?
仕上がりましたね。
>何故か持っていたハードクロームのメインフレーム
VだかBHでハードクロームのスライド&フレームを仕入れたのをお忘れでしょうか?(爆)
そして、平面が~ってことでスライドをいただいて、我が家の黒デトに組み込んでありますよ。
それにしても、バレルが妙にいい艶してますが、何か加工してますか?
Posted by SIS at 2017年07月01日 00:53
SISさん、いらっしゃいませ~
仕上がりましたね>報告の後、即作業に入りました、仕事もこうありたいものです(爆)
黒デト>と云うことはマルイデト2丁持ちですね。分かりますその気持ち…(笑)
バレルのめっき部分はちょっとテカってたんで3Mのスポンジ研磨材を使ってぐるんと円周状にヘアラインを入れました。
でわまた~
仕上がりましたね>報告の後、即作業に入りました、仕事もこうありたいものです(爆)
黒デト>と云うことはマルイデト2丁持ちですね。分かりますその気持ち…(笑)
バレルのめっき部分はちょっとテカってたんで3Mのスポンジ研磨材を使ってぐるんと円周状にヘアラインを入れました。
でわまた~
Posted by SUNSUN
at 2017年07月01日 20:45

どうもです。
暑いですね。休日なのでどこか
出かけようかと思いますが寝て一日
終わりな日が続いています。
で銀色版デト購入したんですね。
私は以前、黒版デト購入しましたが
早々と飽きが来て処分しました。
デザインは悪くないですが手に持った感じ
が気に入らず数回、お座敷で楽しんだ後
手元から旅立って行きました。
どうもコンパクト系は私と相性が合わない
ようですね。←うーん残念。
ではまたです。
暑いですね。休日なのでどこか
出かけようかと思いますが寝て一日
終わりな日が続いています。
で銀色版デト購入したんですね。
私は以前、黒版デト購入しましたが
早々と飽きが来て処分しました。
デザインは悪くないですが手に持った感じ
が気に入らず数回、お座敷で楽しんだ後
手元から旅立って行きました。
どうもコンパクト系は私と相性が合わない
ようですね。←うーん残念。
ではまたです。
Posted by GBBマニア at 2017年07月05日 15:04
GBBマニアさん、こんばんわ~
早々と飽きが>昔のGUN誌の記事の影響で管理人の世代(アラフィフ)には、受けたようですが思い入れが無いと単なる撃ちにくいガバかもしれません(笑)
握るとマガジンベースが指に食い込んで痛いですもんね…(爆)
でわまた~
早々と飽きが>昔のGUN誌の記事の影響で管理人の世代(アラフィフ)には、受けたようですが思い入れが無いと単なる撃ちにくいガバかもしれません(笑)
握るとマガジンベースが指に食い込んで痛いですもんね…(爆)
でわまた~
Posted by SUNSUN
at 2017年07月05日 23:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。