2015年10月19日
Hogwardsガスガン グロック42 前編
Hogwardsのガスブローバック、グロック42 前編です。
どこよりも早い(嘘)インプレッションです。

この個体は箱出しの状態で、何も手を加えていません。
Hogwardsとは耳慣れないブランドですが、あのStarkArmsのリアル刻印入り製品を扱う新ブランドとの事です。

最近ガスガンに少々ご無沙汰気味の管理人ですが、このG42には久々に食い付きました。
ガン雑誌で実銃を見かけて以来、どんだけ小さいのかとても興味があったからです。
このマガジンは、オプションのロングマガジンでエクステンション部は金属製です。

実際手にして見ると想像以上のコンパクトさで、特に薄さを強く感じます。
ですが、それは銃のホールドのし難さにつながっており、トレードオフの関係と云えます。

グロックの9ミリパラのサブコンパクト、G26(右、タナカ改モデルガン)との比較です。

G42(左)はグロック社がコンシールド380ACPクラスに満を持して投入しただけあり、そのコンパクトさが際立っています。

予約を入れたのが8月末で、おおよそ2ヶ月ほど待たされましたが、いい年をして結構wktkしておりました。
スマホにメールが入る度に「すわ、入荷の連絡かっ!」と色めき立ったと云う…(笑)。

タイムリーな製品化、価格の安さ、仕上げの良さ、造りの確かさ、正確な刻印を兼ね備えたトイガン。
今時そんなうまい話が…あるんです。

期待を裏切らない、緻密な造りです。
スライド、バレルはメタルで、フレームはABSです。
仕上げも不満はありませんが、塗装が今ひとつ味気ないのはStarkArmsのグロック19(上)と同様。
このG19も仕上げ直す前は、G42と同様の漆黒の黒塗装でした。

凝っているものの、センスが微妙なブック型パッケージ。
しかしキビシイ奥さんのいる家でも、さりげなく本棚に入れておけばバレる事はないでしょう…(大嘘)。

実銃ではコンパクトさを極めるためにあえて採用されたシングルスタックマガジン。
ガスブローバックにとっては不利な条件ですが、小気味良い作動を見せてくれます。
ノーマルマガジンでも一連射(13発)を難なくこなし、5mからの集弾性も良好、手応えも中々の物でした。

手持ちのホルスターにはピッタリ合うのが無く、MGC純正のP7M13用が多少きつめですが使えない事はないと云う感じでした。

コミコミ(オプションのロングマグも込み)で1.6Kはお値打ちではないでしょうか。

後編に続きます。
どこよりも早い(嘘)インプレッションです。

この個体は箱出しの状態で、何も手を加えていません。
Hogwardsとは耳慣れないブランドですが、あのStarkArmsのリアル刻印入り製品を扱う新ブランドとの事です。

最近ガスガンに少々ご無沙汰気味の管理人ですが、このG42には久々に食い付きました。
ガン雑誌で実銃を見かけて以来、どんだけ小さいのかとても興味があったからです。
このマガジンは、オプションのロングマガジンでエクステンション部は金属製です。

実際手にして見ると想像以上のコンパクトさで、特に薄さを強く感じます。
ですが、それは銃のホールドのし難さにつながっており、トレードオフの関係と云えます。

グロックの9ミリパラのサブコンパクト、G26(右、タナカ改モデルガン)との比較です。

G42(左)はグロック社がコンシールド380ACPクラスに満を持して投入しただけあり、そのコンパクトさが際立っています。

予約を入れたのが8月末で、おおよそ2ヶ月ほど待たされましたが、いい年をして結構wktkしておりました。
スマホにメールが入る度に「すわ、入荷の連絡かっ!」と色めき立ったと云う…(笑)。

タイムリーな製品化、価格の安さ、仕上げの良さ、造りの確かさ、正確な刻印を兼ね備えたトイガン。
今時そんなうまい話が…あるんです。

期待を裏切らない、緻密な造りです。
スライド、バレルはメタルで、フレームはABSです。
仕上げも不満はありませんが、塗装が今ひとつ味気ないのはStarkArmsのグロック19(上)と同様。
このG19も仕上げ直す前は、G42と同様の漆黒の黒塗装でした。

凝っているものの、センスが微妙なブック型パッケージ。
しかしキビシイ奥さんのいる家でも、さりげなく本棚に入れておけばバレる事はないでしょう…(大嘘)。

実銃ではコンパクトさを極めるためにあえて採用されたシングルスタックマガジン。
ガスブローバックにとっては不利な条件ですが、小気味良い作動を見せてくれます。
ノーマルマガジンでも一連射(13発)を難なくこなし、5mからの集弾性も良好、手応えも中々の物でした。

手持ちのホルスターにはピッタリ合うのが無く、MGC純正のP7M13用が多少きつめですが使えない事はないと云う感じでした。

コミコミ(オプションのロングマグも込み)で1.6Kはお値打ちではないでしょうか。

後編に続きます。
この記事へのコメント
楽しく拝見させていただきました。
とても素晴らしい製品だということが伝わってきます。
このワクワク感は堪りませんね。
実は私も要塞で予約注文したばかりで、まだ届いていません。
2ちゃんなどではノーマルマガジンの給弾不良などが上がってましたが、今回のロットは問題ないのでしょうか?
そこが不安ですが、届くのをとても楽しみにしています。
今後とも楽しい記事を楽しみにしてます。
ありがとうございました。
とても素晴らしい製品だということが伝わってきます。
このワクワク感は堪りませんね。
実は私も要塞で予約注文したばかりで、まだ届いていません。
2ちゃんなどではノーマルマガジンの給弾不良などが上がってましたが、今回のロットは問題ないのでしょうか?
そこが不安ですが、届くのをとても楽しみにしています。
今後とも楽しい記事を楽しみにしてます。
ありがとうございました。
Posted by 佐藤 at 2015年10月23日 13:39
佐藤さん、はじめまして~。
ウチの個体はまだ各1マガジンしか撃ってませんが、弾詰りはありませんでした。
そして試射の第一発目が的のど真ん中に当たったのはホントの話です…(笑)。
今のところこれと云ったトラブルは出ていませんが、メッチャ可愛いヤツですので届きましたら愛でてやってください。
でわ~。
ウチの個体はまだ各1マガジンしか撃ってませんが、弾詰りはありませんでした。
そして試射の第一発目が的のど真ん中に当たったのはホントの話です…(笑)。
今のところこれと云ったトラブルは出ていませんが、メッチャ可愛いヤツですので届きましたら愛でてやってください。
でわ~。
Posted by SUNSUN
at 2015年10月24日 00:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。