2020年08月20日
MGCモデルガン コルトデルタエリート 前編
MGCのモデルガン、コルトデルタエリート前編です。
元箱は斬新な縦基調で、ELITE FOR ELITEの文字が今見てもエモいです(笑)。
デルタエリートのモデルガンには旧MGC版(初版)と新日本模型版(再販版)がありますが、こちらは旧MGC版です。
デルタ印の特徴的なメダリオンが付いたネオプレングリップはコルト純正の実物だとか…。
デルタエリートは、80年代初頭にブレン・テンと共に鳴り物入りで登場したカートリッジ、10mmオートに対するコルトの回答です。
10mmオートは45ACPのパンチ力と、9ミリパラベラムの貫通力を兼ね備えた理想のカートリッジとして登場し、FBIにも採用されました。
357マグナム並みのパワーを誇った10mmオート(左)ですが、FBIからキックが過大で扱いにくいと評価されてしまいます。
そこでFBIは勝手にパウダーを減らした(FBIロード)弱装弾を造り、それがケースを3ミリ程縮めた40S&W(右)に発展してバランスの良さからそれが普及してしまいます。
そんな今一つ時代の波に乗れなかった10mmオートですが、MGCが今に至るも唯一の10mmオート仕様のモデルガンとして90年代中頃にモデルアップ。
デフォルトだと味気ないマットブラック仕上げなので何時も通りのリフィニッシュ。
側面のみポリッシュして他はマット仕上げと云う、実銃の手抜き プレーンなフィニッシュ(笑)を忠実に再現しました。
この時期のMGC製品はコストより品質優先な印象があり、初版の特徴であるステンレスマガジンも非常に手の込んだプレス(KSC製?)で再現されています。
取説もデルタエリート専用の立派なものが付属。
惜しまれつつ店じまいしてしまった蒲田の中古店で廃業前にスペアマガジンを入手できたのはラッキーでした。
純正のカートは何だかんだと買い集めているうちに23発に…。
純正カートは非常に出来が良く、ケースの寸法は実物とほぼ同じでヘッドスタンプも再現されています。
左がハローポイントのダミーカート、右が純正カートです。
後編に続きます。
元箱は斬新な縦基調で、ELITE FOR ELITEの文字が今見てもエモいです(笑)。
デルタエリートのモデルガンには旧MGC版(初版)と新日本模型版(再販版)がありますが、こちらは旧MGC版です。
デルタ印の特徴的なメダリオンが付いたネオプレングリップはコルト純正の実物だとか…。
デルタエリートは、80年代初頭にブレン・テンと共に鳴り物入りで登場したカートリッジ、10mmオートに対するコルトの回答です。
10mmオートは45ACPのパンチ力と、9ミリパラベラムの貫通力を兼ね備えた理想のカートリッジとして登場し、FBIにも採用されました。
357マグナム並みのパワーを誇った10mmオート(左)ですが、FBIからキックが過大で扱いにくいと評価されてしまいます。
そこでFBIは勝手にパウダーを減らした(FBIロード)弱装弾を造り、それがケースを3ミリ程縮めた40S&W(右)に発展してバランスの良さからそれが普及してしまいます。
そんな今一つ時代の波に乗れなかった10mmオートですが、MGCが今に至るも唯一の10mmオート仕様のモデルガンとして90年代中頃にモデルアップ。
デフォルトだと味気ないマットブラック仕上げなので何時も通りのリフィニッシュ。
側面のみポリッシュして他はマット仕上げと云う、実銃の
この時期のMGC製品はコストより品質優先な印象があり、初版の特徴であるステンレスマガジンも非常に手の込んだプレス(KSC製?)で再現されています。
取説もデルタエリート専用の立派なものが付属。
惜しまれつつ店じまいしてしまった蒲田の中古店で廃業前にスペアマガジンを入手できたのはラッキーでした。
純正のカートは何だかんだと買い集めているうちに23発に…。
純正カートは非常に出来が良く、ケースの寸法は実物とほぼ同じでヘッドスタンプも再現されています。
左がハローポイントのダミーカート、右が純正カートです。
後編に続きます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。