読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
 たぬき
たぬき
正直どうでもよいことですが、ニックネームを変えました(笑)
QRコード
QRCODE

2015年01月17日

MGCモデルガン コルトM1991A1

MGCのモデルガン コルトM1991A1です。
MGCモデルガン コルトM1991A1

付属品一切無しの中古をイベントで入手しました。
価格は3K(!)で使用感はありましたが、未発火で幾つかのカスタムパーツが付属していました。
MGCモデルガン コルトM1991A1

実銃はシリーズ80をベースに、M1911A1風のコスメを施したなんちゃってGIコルトです。
でも他社のガバクローンと違い、本家本元のコルト製と云うところにありがたみがありますね(笑)。
とにかく管理人の大好物の素ガバです。
MGCモデルガン コルトM1991A1

特にMGCのM1991A1は探していたので、見つけた時はトイガンの神様に感謝したのは言うまでもありません。
MGCモデルガン コルトM1991A1

フルHW製です。カサカサ艶消しのパーカライズ風に再仕上げしました。
MGCモデルガン コルトM1991A1

バラしてみると、チャンバーブッシュが出て来ました。
これはバレルが痛みそうなので抜いてジャンク箱へ。
何時もの硬質スポンジと入れ替えました。
MGCモデルガン コルトM1991A1

また、エキストラクターに見慣れないスチール製のモノが付いていました。
どこかのカスタムパーツなんでしょうが、テーパー状の丸棒で、アシストスプリングは無く、Oリングで位置決めするようになっています。
カートのリムを引っかける凹部がタイトで、トイガンカートの厚いリムだとエジェクト出来ませんでした。
2015年1月18日追記:
このエキストラクターはMGC純正でM1991A1には標準装備との情報を頂きました。
MGCモデルガン コルトM1991A1

エキストラクターの後部は、少し隙間が開いてしまっています。
サイトにはタンポ印刷で3ドットが入っていたのですが、実物には入っていないようなので消しました。
MGCモデルガン コルトM1991A1

チャンバーの刻印はシンプルです。
MGCモデルガン コルトM1991A1

マガジンはステンレスのような材質で、色は渋い感じのシルバーです。
MGCモデルガン コルトM1991A1

マガジン挿入部は、チャンファリング(面取り加工)あり。
MGCモデルガン コルトM1991A1

デフォルトでは、エジェクションポート前端にあるリリーフカットが再現されていませんでした。
実は仕上げが完成した後に画像検索をしていてリリーフカットの存在に気が付きました…。
MGCモデルガン コルトM1991A1

小一時間考えた末、丸棒にペーパーを巻き付けて加工しました。
銃がシンプルなだけに、こう云う所が見せ場になりますからね~。
MGCモデルガン コルトM1991A1

このカットは、弾頭付きのカートリッジをエジェクトする時の逃げみたいですね。
MGCモデルガン コルトM1991A1

こうしてジミなツヤ消し黒の素ガバがまた一つ増えました…(笑)。
MGCモデルガン コルトM1991A1


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
デイドスピードローダー
Gen1化してみた! グロック17 Classic 後編
マルシンモデルガン P08 4インチ
Gen1化してみた! グロック17 Classic 前編
コクサイモデルガン S&W M19 2.5インチ & 4インチ
ハドソンモデルガン 十四年式拳銃 N3前期型 再び
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 デイドスピードローダー (2025-05-20 00:00)
 Gen1化してみた! グロック17 Classic 後編 (2025-05-10 00:00)
 マルシンモデルガン P08 4インチ (2025-05-01 00:00)
 Gen1化してみた! グロック17 Classic 前編 (2025-04-01 00:00)
 コクサイモデルガン S&W M19 2.5インチ & 4インチ (2025-03-01 00:00)
 ハドソンモデルガン 十四年式拳銃 N3前期型 再び (2025-01-10 00:00)
Posted by たぬき at 00:00│Comments(2)モデルガンMGC
この記事へのコメント
管理人さん、こんばんは。
「SIS」です。

そのエキストラクターは、MGC純正ですよ。
我が家の1991も新品購入時から付いています。
ちなみにトランジションモデルにも同じものが付いています。
Posted by SIS at 2015年01月17日 00:27
SISさん、お世話になっております~(笑)。ほほぅ、MGC純正だったんですね。でも結構コスト掛ってますよねぇ、これ。ご教示いただきありがとうございます。今後もよろしくです~。
Posted by SUNSUNSUNSUN at 2015年01月17日 09:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。