2021年06月09日
ウマレックスガスガン グロック19X 前編
ウマレックスのガスガン、グロック19Xの前編です。
ネット上でも評判が良かったので、去年の初頭ぐらいにお正月セールをやっていたお店で購入。
実銃はグロック社が米軍の次期サービスピストル選定イベント「MHSトライアル」に提出したグロックMHSをベースに開発されました。
市販型19Xでは、トライアル要件で無理やりフレームに取り付けられた感のあったサムセフティはオミット。
それ以外の特徴は、基本的にグロックの第五世代であるGen5シリーズに準じています。
購入動機としては、お正月セールでちょっと安かったとか、Gen5系を持っていなかったなどですが…。
最大の理由は、コンパクトサイズのスライドとフルサイズのフレームを組み合わた異形のグロックに興味があったことですね。
この組み合わせ、ワルサーPPK/S(マルシンモデルガン)を彷彿とさせるものがあります。
最初は違和感のあった19Xのプロポーションですが、PPK/S同様に見慣れればこれもアリかな…、と思えます。
また軽量なコンパクトサイズスライドと、G19比で容量の大きなフルサイズマガジンの組み合わせはガスブロにとっても好都合で、評判通りのきびきびした撃ち味です。
実は買った当初は評判とは程遠い、眠た~いブローバックで「ハズレ」の言葉が頭をよぎりました。
ところが撃ち込んで行くうちにあたりが付いたのか、今では「バキンッ」とキレのいいキックに変貌。
ショートリコイルが僅かしか動かないとか、刻印が一部アレンジされてしまっているのがちょっぴり残念ではあります。
Gen5系のフロントストラップの意匠は、三世代前のGen2に先祖返りした印象です(左からGen2、3、4、5)。
Gen3、Gen4にあったフィンガーチャンネルは不評だったのか、最新のGen5では廃止されました。
手の大きさが合わなければフィンガーチャンネルなんて只の邪魔な出っぱりに過ぎないので、さもありなんと云ったところでしょうか。
一方バックストラップは、Gen2からGen5まで形状的にはほとんど変化がありません。
変化と云えば細かなテクスチャーと、Gen4以降はサイズ調整用のアタッチメントを取付けできるようになったぐらいです。
それまでグリップに穿った穴で済ませていたランヤードリングは、X19では別パーツの立派なものとなりましたが、これはグロックMHSの名残りですね。
後編に続きます。
ネット上でも評判が良かったので、去年の初頭ぐらいにお正月セールをやっていたお店で購入。
実銃はグロック社が米軍の次期サービスピストル選定イベント「MHSトライアル」に提出したグロックMHSをベースに開発されました。
市販型19Xでは、トライアル要件で無理やりフレームに取り付けられた感のあったサムセフティはオミット。
それ以外の特徴は、基本的にグロックの第五世代であるGen5シリーズに準じています。
購入動機としては、お正月セールでちょっと安かったとか、Gen5系を持っていなかったなどですが…。
最大の理由は、コンパクトサイズのスライドとフルサイズのフレームを組み合わた異形のグロックに興味があったことですね。
この組み合わせ、ワルサーPPK/S(マルシンモデルガン)を彷彿とさせるものがあります。
最初は違和感のあった19Xのプロポーションですが、PPK/S同様に見慣れればこれもアリかな…、と思えます。
また軽量なコンパクトサイズスライドと、G19比で容量の大きなフルサイズマガジンの組み合わせはガスブロにとっても好都合で、評判通りのきびきびした撃ち味です。
実は買った当初は評判とは程遠い、眠た~いブローバックで「ハズレ」の言葉が頭をよぎりました。
ところが撃ち込んで行くうちにあたりが付いたのか、今では「バキンッ」とキレのいいキックに変貌。
ショートリコイルが僅かしか動かないとか、刻印が一部アレンジされてしまっているのがちょっぴり残念ではあります。
Gen5系のフロントストラップの意匠は、三世代前のGen2に先祖返りした印象です(左からGen2、3、4、5)。
Gen3、Gen4にあったフィンガーチャンネルは不評だったのか、最新のGen5では廃止されました。
手の大きさが合わなければフィンガーチャンネルなんて只の邪魔な出っぱりに過ぎないので、さもありなんと云ったところでしょうか。
一方バックストラップは、Gen2からGen5まで形状的にはほとんど変化がありません。
変化と云えば細かなテクスチャーと、Gen4以降はサイズ調整用のアタッチメントを取付けできるようになったぐらいです。
それまでグリップに穿った穴で済ませていたランヤードリングは、X19では別パーツの立派なものとなりましたが、これはグロックMHSの名残りですね。
後編に続きます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。