2020年07月19日
行ってみた! USAFサンダーバーズ ジャパンツア―
世界の曲技飛行チームでも最高峰に君臨するアメリカ空軍「サンダーバーズ」。
たびたび来日し、戦闘機のハイパワーを生かしたダイナミックな演目で日本の観客を沸かせました。
これは1994年の三沢基地の一コマです。
写真はフィルムネガをデジタルスキャンしたものなので画質が悪いのはご容赦を…。
管理人は、1994年、2004年そして2009年と3回のジャパンツア―に馳せ参じました。
感動に身震いする事もあったり、寒さに震える事もあったりとさまざまな思い出が蘇ります…。
これも1994年の三沢です。
第一回目、1994年8月三沢基地:
ちょうど会社のお盆休みの時期に開催された三沢基地航空祭に合わせて来日したサンダーバーズ。
その情報にバイクツーリングの誘いを蹴って車で青森まで駆け付けました。
航空祭当日は晴天にも恵まれ、絶好のデモフライト日和だったのは何よりでした。
機材はF-16Cのブロック32。
それまで曲技飛行と云うとブルーインパルスしか見たことがなかったので、戦闘機のパワーを生かしたダイナミックなアクロバットに度肝を抜かれました。
緩急をつけたメリハリのある演技を目の当たりにし、感動でしばし茫然としてしまったことを覚えています。
不覚にも目から汗が出ちゃったのは内緒…。
タイトすぎるダイヤモンドパス。
翼同士が完全に重なってますやん。
カメラがショボすぎたのが悔やまれますが(爆)、心の残像にはシカと焼き付いています。
この頃はブルーインパルスもT-2だったんです。
第二回目、2004年9月百里基地:
バスツアーで参加したものの悪天候に阻まれ、サンダーバーズの展示飛行は中止。
あまりの寒さに格納庫の中で震えていたのを覚えています。
ふてくされ、格納庫に座り込む管理人。
その持てるパフォーマンスを解き放つことなく三沢への帰路に就くバーズ。
もう最悪の思い出しかありません…。
第三回目、2009年10月三沢基地:
夜行バスで八戸まで行って、そこから電車にてF16の聖地、三沢基地へ。
米空軍 第35戦闘航空団の精鋭が棲む基地の門をくぐると、そこにはバイパーのモニュメントがお出迎え…。
航空祭当日は多少曇り気味でしたが、雨が降ることは無くまずまずのデモフライト日和でした。
機材はF16Cのブロック52で、この年(2009年)に機種転換したようです。
ん~、2度目だからか、前回のように目から汗が出るほどの感動は覚えませんでした。
ブロック52に機種変したばかりでクルーが慣れてないとか、パワーが上がったもののその分重くなっちゃったと云うのもあるかも…。
それでもダイナミックな演目の数々は相変わらずでした。
そしてクルーもカッコいいことこの上なし…。
最後のサンダーバーズ来日から早10年以上の歳月が過ぎています。
2013年にアジアツアーを行うとの発表が一度はあったものの、直後に国防費削減のお達しが出て実現しなかった経緯があります。
また機会があればサンダーバーズを…、出来れば生きているうちにブルーエンゼルスのアクロも一度拝んでみたいものです。
たびたび来日し、戦闘機のハイパワーを生かしたダイナミックな演目で日本の観客を沸かせました。
これは1994年の三沢基地の一コマです。
写真はフィルムネガをデジタルスキャンしたものなので画質が悪いのはご容赦を…。
管理人は、1994年、2004年そして2009年と3回のジャパンツア―に馳せ参じました。
感動に身震いする事もあったり、寒さに震える事もあったりとさまざまな思い出が蘇ります…。
これも1994年の三沢です。
第一回目、1994年8月三沢基地:
ちょうど会社のお盆休みの時期に開催された三沢基地航空祭に合わせて来日したサンダーバーズ。
その情報にバイクツーリングの誘いを蹴って車で青森まで駆け付けました。
航空祭当日は晴天にも恵まれ、絶好のデモフライト日和だったのは何よりでした。
機材はF-16Cのブロック32。
それまで曲技飛行と云うとブルーインパルスしか見たことがなかったので、戦闘機のパワーを生かしたダイナミックなアクロバットに度肝を抜かれました。
緩急をつけたメリハリのある演技を目の当たりにし、感動でしばし茫然としてしまったことを覚えています。
不覚にも目から汗が出ちゃったのは内緒…。
タイトすぎるダイヤモンドパス。
翼同士が完全に重なってますやん。
カメラがショボすぎたのが悔やまれますが(爆)、心の残像にはシカと焼き付いています。
この頃はブルーインパルスもT-2だったんです。
第二回目、2004年9月百里基地:
バスツアーで参加したものの悪天候に阻まれ、サンダーバーズの展示飛行は中止。
あまりの寒さに格納庫の中で震えていたのを覚えています。
ふてくされ、格納庫に座り込む管理人。
その持てるパフォーマンスを解き放つことなく三沢への帰路に就くバーズ。
もう最悪の思い出しかありません…。
第三回目、2009年10月三沢基地:
夜行バスで八戸まで行って、そこから電車にてF16の聖地、三沢基地へ。
米空軍 第35戦闘航空団の精鋭が棲む基地の門をくぐると、そこにはバイパーのモニュメントがお出迎え…。
航空祭当日は多少曇り気味でしたが、雨が降ることは無くまずまずのデモフライト日和でした。
機材はF16Cのブロック52で、この年(2009年)に機種転換したようです。
ん~、2度目だからか、前回のように目から汗が出るほどの感動は覚えませんでした。
ブロック52に機種変したばかりでクルーが慣れてないとか、パワーが上がったもののその分重くなっちゃったと云うのもあるかも…。
それでもダイナミックな演目の数々は相変わらずでした。
そしてクルーもカッコいいことこの上なし…。
最後のサンダーバーズ来日から早10年以上の歳月が過ぎています。
2013年にアジアツアーを行うとの発表が一度はあったものの、直後に国防費削減のお達しが出て実現しなかった経緯があります。
また機会があればサンダーバーズを…、出来れば生きているうちにブルーエンゼルスのアクロも一度拝んでみたいものです。
この記事へのコメント
2004年の百里は最悪なコンディションでしたね。
友人の車に相乗りで行きましたが、帰りに駐車場に引き上げる濡れそぼった人たちが敗残兵の群れにしか見えませんでした。
…まあ、それも良い思い出ですが。
F-2の洋上迷彩は曇天下で見ると鬱になる。
本物の生きている航空機は塗装のタッチアップや微妙なオイルの染みなどで存外"汚い"。
というのが感想です。
特に"汚い"のは、ガンプラ製作時の墨入れに反映したいと思いました。
友人の車に相乗りで行きましたが、帰りに駐車場に引き上げる濡れそぼった人たちが敗残兵の群れにしか見えませんでした。
…まあ、それも良い思い出ですが。
F-2の洋上迷彩は曇天下で見ると鬱になる。
本物の生きている航空機は塗装のタッチアップや微妙なオイルの染みなどで存外"汚い"。
というのが感想です。
特に"汚い"のは、ガンプラ製作時の墨入れに反映したいと思いました。
Posted by 引退した人 at 2020年07月19日 11:38
引退した人さん、いらっしゃいませ~
2004年>厄年だったようで、私は行きませんでしたが嘉手納、三沢、浜松とバーズの展示飛行は軒並み中止になったようですね。
今年はブルーインパルスのカラードスモークを久しぶりに拝めると思ったんですが、中止になり残念です。でわ~
2004年>厄年だったようで、私は行きませんでしたが嘉手納、三沢、浜松とバーズの展示飛行は軒並み中止になったようですね。
今年はブルーインパルスのカラードスモークを久しぶりに拝めると思ったんですが、中止になり残念です。でわ~
Posted by SUNSUN at 2020年07月19日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。