読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
BOたぬき
BOたぬき
正直どうでもよいことですが、ニックネームを変えました(笑)
QRコード
QRCODE

2021年05月20日

昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

“昔乗ってました”シリーズ、トヨタ スターレットSi (EP71)の後編です。
前編はこちら。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

過去に乗っていた愛車を模型で再現しましょと云う趣旨の記事で、キットはハセガワ1/24のトヨタスターレットSi(EP71)です。
GW中、家に引き籠ってステイホームで制作に励んだ甲斐があり、やっとこさ完成に漕ぎつけました。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

前編から1年以上も経ってしまいましたが、約15年ぶりにガチに作るカープラモは予想を上回るしんどさでした。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

まず、しょっぱなからボディ塗装に失敗(爆)。
乗っていたEP71のボディカラーを再現しようと、ソフト99のオーダーショップでトヨタのダークグレーM(155)を調合してもらいました。

そして早速ドヤ顔でボディに吹いたところ、溶けた~(号泣)。
プラモのスチロール素材に車用の塗料は刺激が強すぎたようで、泣く泣くハセガワさんにボディとボンネットをパーツ請求しました。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

パーツと一緒に送られてきた、模型屋さんによく貼ってある新製品チラシ。
最近のハセガワさんは製品アイテムの選択が神がかっているので目が離せません。

このEP71とかFFジェミニとかカワサキKR250(!)とか、攻め過ぎの変態(失礼!)企画が目白押しです。
その意味で、もしかしたら4代目レガシィ(BL/BP)をモデル化してくれそうな唯一の会社です…。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

EP71のキットに関しては購入した模型屋さんのご主人によると「そこそこ出てますよ~」との事で、ご同慶の至りです。
その模型屋さんで、リミテッドコンペに似た8本スポークのRSワタナベタイプホイール(アオシマ製)をついでに購入。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

このホイールはAE86などのFR用なのでインセット値が小さく、FFのEP71に仮組みするととんでもなくボディからはみ出してしまいました。
そもそも16インチなんで、EP71(13~14インチ)にはサイズが大き過ぎです。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

必死で各部を削って可能な限り内側に引っ込めましたが、それでもオーバーサイズ感は拭えませんでした。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

久々にカープラモを作って思ったのは、少ないパーツ構成でエグい精密感を醸し出していることです。
その分パーツが繊細で、接着代も小さくて難儀しましたけれども…。

フロントストラット、リヤトーションビームのサスペンション廻りも手際よく再現されています。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

内装も過不足ない出来で、シートファブリックのパターンはデカールでお手軽に再現できます。
これを見ているとEP71を所有していた30数年前の風景が(良いことも悪いことも…)まざまざと脳裏に蘇ります(笑)。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

悪戦苦闘しながらも何とか完成に漕ぎつけ、夢にまで見たEP71のミニチュアが今目の前に…。
直線基調だけれども張りのある面で構成されたEP71のフォルムを的確に捉えており、管理人の脳裏に残るイメージと寸分の違いもありません。
(エフトイズの食玩、 スーパーカブC50と)
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

普通乗用車にも本格的に空気力学の概念が導入され、Cd(効力係数)値などが一般的に語られ始めた80年代前半。
EP71もフロントリップスポイラーや前後の平面絞り、各部のフラッシュサーフェース化などにより空力を強く意識していることは明らかです。

加えて前年発表のワンダーシビック(タミヤ1/24)ほど本格的ではありませんが、ロングルーフデザインを早々に取入れています。
これによりEP71は新世代のハッチバック車と云う印象を受けたし、後席スペースのゆとりUPにも寄与していたはず。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

発売年次から鑑みてEP71はシビックの影響を受けていないと思います。
しかし、その後80年代後半に各社から続々登場したロングルーフのハッチバック車は、押し並べてシビックの影響下にあったのではないでしょうか。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

車体色はタミヤカラーのガンメタルを塗りましたが、意外とイメージ通り(青味のあるガンメタ)の色味が出ました。
実は一度塗り直しており、最初クレオスのガンメタを塗ったんですが妙にグリーンがかってしまい、小一時間悩んだ末IPAに漬けて全剥離後、再塗装しました。

全周を取り巻く赤ラインはデカールで再現されていたんですが、細すぎてウネウネになってしまったのでカッティングシートを細く切って貼り付け。
ナンバープレートは写真データを紙出力後、切り出して張り付けました。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

納車後、即Siエンブレムを除去してフロントグリルをスッキリさせた管理人。
プラモは一体モールドで除去困難だったのでそのままです(納車直後と云うことで…)。
シンプルなフロントグリルや、プレスラインが一切ないプレーンなボンネットは好きだったポイントです。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

そっけないぐらいにシンプルなリアの造形ですが、実感たっぷりに再現されています。
会社の展示会でもらった日本ABS(現ボッシュオートモーティブシステム)のステッカーや、サンスイ(一時カーオーディオに手を出していた)の据置型スピーカーが懐かしい…。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

ヘッドライト内を黄色く塗り、イエローバルブ装着をイメージして淡い黄色が浮かぶようにしました。
Siグレードはイエローバルブの装備はなかったんですが、自分で買って付けてました。
しかしH4バルブに黄色いカバーを被せたものなので、夜道では非常に暗くなってしまったのを覚えています。

当時とても流行ったイエローバルブですが、今冷静に考えると単なるフランス車風を気取るだけのオシャレアイテムでしたね(笑)。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

しかしナゼ今になってEP71(それもNA)がプラモ化されたんですかね。
特に何かのメディアで話題になっている訳でもなく(管理人が知らないだけかもしれませんが…)、今では街で見かけることもほどんどありません。
老兵はただ消え去るのみ…、それが足車たるベーシックカーの宿命ですが…。
(エフトイズの食玩、ラビットS601と)
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

実車のEP71は1984年の発売から「かっとび」の愛称でそれなりに親しまれ、ワンメイクレースやラリーなどモータースポーツでも活躍しました。
写真は当時(1986年)ディーラーでもらったEP71のワンメイクレースの案内チラシで、グループAカップレース仕様車作成費用の目安が部品代217万円、工賃93万円とあります。

しかし存在が地味過ぎたのか、それとも単にタイミングが悪かったのか分かりませんが模型会社の企画の俎上に上ることはなかったようです。
数年前にDISMからターボSが、アシェットの国産名車コレクションから同じくターボSが1/43ミニカーでリリースされましたが、NAのモデル化は初だと記憶しています。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 

なんにしろ管理人的には、ハセガワさんの英断によるEP71発売のおかげで愛車遍歴の欠けていたピースを埋められて留飲が下がりました。
(手前から3代目愛車のBFレガシィツーリングワゴンGT(ハセガワ1/24)、2代目愛車のEP71、初代愛車のスーパーシビックCX(ニチモ1/24)) 

思えば去年、ハセガワさんから1/24のターボSが発表されたときは自分の目を疑った管理人。
同時に、それをベースにNA(Si)へ改造することが頭に浮かびましたが、今考えると先走らなくて良かったです(笑)。
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 後編 


同じカテゴリー(カーモデル)の記事画像
せかいのパトカー。後編
せかいのパトカー。前編
昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 前編
ダイムラーAG(ノレブ)1/18 メルセデスベンツCクラス(W205) 
スパルレガシィ初代セダン(BC)ミニカー 後編
スパルレガシィ初代セダン(BC)ミニカー 前編
同じカテゴリー(カーモデル)の記事
 せかいのパトカー。後編 (2022-10-09 00:00)
 せかいのパトカー。前編 (2022-07-09 00:00)
 昔乗ってました トヨタスターレットSi (ハセガワ1/24) 前編 (2020-03-20 00:00)
 ダイムラーAG(ノレブ)1/18 メルセデスベンツCクラス(W205)  (2015-04-11 00:02)
 スパルレガシィ初代セダン(BC)ミニカー 後編 (2015-02-07 00:00)
 スパルレガシィ初代セダン(BC)ミニカー 前編 (2015-01-24 00:27)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。