2012年11月19日
ドラゴンアーマー 1/72 M1A1HA エイブラムス マインプラウ
ドラゴンアーマー1/72の完成品、M1A1HAエイブラムスの地雷除去装置(マインプラウ)付きです。
HA(Heavy Armor)とは装甲の一部に禁断のDU(劣化ウラン)を使用し強度をM1A1比で飛躍的に高めたタイプで、ハッキリ言って近寄りたくない戦車です(汗)。
完成品状態でも軽くウエザリングを施されていますが、例によって追加のチッピング/ウォッシング/ドライブラシを施し、地面を作成しています。
デザートサンドのM1A1は海兵隊仕様です。
こちらのマインプラウは閉じた状態です。
マインプラウ(Track Width Mine Plow)はイスラエルのRAMTA社製で、実物は真ん中にチェーンで吊ったパイプ(ドッグボーン)があるのですがモデルでは省略されています。
他にも棒やら鎖やらいろいろ付いていたりするのですが、今後の課題という事で…(汗)。
ドラゴンアーマー完成品1/72のハマーM1114と。
このM1A1HAにはIFF(敵味方識別装置)が未装備です。
こちらのマインプラウは「くぱぁ…」と開いた状態です。
砲塔の各側面にIFF板が装着されています。
ちょっと変わったことをしてやろうとアンテナを曲げて固定した状態にしてみたんですが、何を勘違いしたのか後ろ向きに曲げてしまいました。
正しくは帰ってきたウルトラマンに出てきたコスモスポーツ(マットビハイクル)のアンテナと同じく前方曲げです。
このまま笑って済まそうと思ったんですが、今回はちょっと自分に厳しく(笑)前曲げに直しました。
出来る事からコツコツと…。
グリーン迷彩仕様はNATO軍ボスニア和平実施部隊(IFOR)としてボスニア・ヘルツェゴビナ紛争に派遣されていた車両のモデルアップです。
HA(Heavy Armor)とは装甲の一部に禁断のDU(劣化ウラン)を使用し強度をM1A1比で飛躍的に高めたタイプで、ハッキリ言って近寄りたくない戦車です(汗)。
完成品状態でも軽くウエザリングを施されていますが、例によって追加のチッピング/ウォッシング/ドライブラシを施し、地面を作成しています。
デザートサンドのM1A1は海兵隊仕様です。
こちらのマインプラウは閉じた状態です。
マインプラウ(Track Width Mine Plow)はイスラエルのRAMTA社製で、実物は真ん中にチェーンで吊ったパイプ(ドッグボーン)があるのですがモデルでは省略されています。
他にも棒やら鎖やらいろいろ付いていたりするのですが、今後の課題という事で…(汗)。
ドラゴンアーマー完成品1/72のハマーM1114と。
このM1A1HAにはIFF(敵味方識別装置)が未装備です。
こちらのマインプラウは「くぱぁ…」と開いた状態です。
砲塔の各側面にIFF板が装着されています。
ちょっと変わったことをしてやろうとアンテナを曲げて固定した状態にしてみたんですが、何を勘違いしたのか後ろ向きに曲げてしまいました。
正しくは帰ってきたウルトラマンに出てきたコスモスポーツ(マットビハイクル)のアンテナと同じく前方曲げです。
このまま笑って済まそうと思ったんですが、今回はちょっと自分に厳しく(笑)前曲げに直しました。
出来る事からコツコツと…。
グリーン迷彩仕様はNATO軍ボスニア和平実施部隊(IFOR)としてボスニア・ヘルツェゴビナ紛争に派遣されていた車両のモデルアップです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。