2018年12月08日
東京マルイガスガン コルトM45A1 後編
東京マルイのガスガン コルトM45A1 CQBピストル 後編です。
前編はこちら。
以前買っておいたデトネーターのアルミアウターバレルを取り付けます。
ブラックのアルマイト仕上げで、それはそれは綺麗だったんですが、まったくピンと来なかった(笑)のでチャンバー部のアルマイトを剥離してアルミ地を出しました。
バレルやチャンバーは実銃もマット仕上げなので、艶消しスプレー(クリアパーカー)をひと吹き。
剥離が思いのほか大変だったので、バレル部のアルマイトはそのままにしてブッシングの擦れを表現するにとどめました。
マッチグレードの市販バレルを組み込んだという脳内設定で…。
このバレル、最初組み込んだときはタイトすぎてスライドがまったく動かなかったんですが、各部のカドを落として何とか動くようになりました。
実銃のマッチバレルの組み込みを彷彿とさせます…(嘘)。
ダストカバーのウェイトとアルミバレルのおかげで27gほど(カタログ値 823g)フロントヘビーに。
ココから1gたりとも軽くしたくないので、マルイ純正G10風グリップの交換は今のところ考えていません。
特にこのままでも不満は無いし…。
メタルノッチスペーサーのおかげで、ノッチ欠けを恐れずにスライドストップレバーでホールドリリースOKなのがマルイガバの良い所。
また、そうしてスライドが戻るときの「ジャキッ!」と云う感触も中々良いんですよね~。
他社のガバでは禁断の行為だけに今では病みつきに…(爆)。
全体のフォルムは申し分の無いマルイM45A1ですが、唯一ハンマーだけが妙に小振りですよねぇ。
形状は申し分ないのですが、一回り小さい感じでガバらしい力強さに欠けちょっと残念です。
社外品が出たらマッハで交換ですね。
軍用ガバの大先輩たるM1911A1(ホビーフィックスのモデルガン)とツーショット。
M1911A1のスライド先端が黒いのはカーボン付着ではなく、窒化処理跡(のつもり)です
M45 MEUSOCこと新旧MEUピストルと。
上: 米海兵隊のMEUブランチの要求によって、M1911A1のメインフレームを核に部品の寄せ集めで作成された初期型MEUピストル(WAのガスガン)。
まさにタークさんの提唱するジャンクヤードドッグの先駆けです。
下: MEUピストルも後期になると、市販のガバを買ってきて小改造を加えて使用するようになります。
この後期型にカテゴライズされるMEUピストル(MGCのモデルガン)は、スプリングフィールドアーモリー製のプロフェッショナルモデルをベースにしています。
グリップの材質は、プラスチック、ラバー、G10など様々ですが、その時々でベストと思われるモノをチョイスしたんでしょうね。
軍用ガバの証、ランヤードリング。
今も昔も愚直なまでに変わりません。
前編はこちら。
以前買っておいたデトネーターのアルミアウターバレルを取り付けます。
ブラックのアルマイト仕上げで、それはそれは綺麗だったんですが、まったくピンと来なかった(笑)のでチャンバー部のアルマイトを剥離してアルミ地を出しました。
バレルやチャンバーは実銃もマット仕上げなので、艶消しスプレー(クリアパーカー)をひと吹き。
剥離が思いのほか大変だったので、バレル部のアルマイトはそのままにしてブッシングの擦れを表現するにとどめました。
マッチグレードの市販バレルを組み込んだという脳内設定で…。
このバレル、最初組み込んだときはタイトすぎてスライドがまったく動かなかったんですが、各部のカドを落として何とか動くようになりました。
実銃のマッチバレルの組み込みを彷彿とさせます…(嘘)。
ダストカバーのウェイトとアルミバレルのおかげで27gほど(カタログ値 823g)フロントヘビーに。
ココから1gたりとも軽くしたくないので、マルイ純正G10風グリップの交換は今のところ考えていません。
特にこのままでも不満は無いし…。
メタルノッチスペーサーのおかげで、ノッチ欠けを恐れずにスライドストップレバーでホールドリリースOKなのがマルイガバの良い所。
また、そうしてスライドが戻るときの「ジャキッ!」と云う感触も中々良いんですよね~。
他社のガバでは禁断の行為だけに今では病みつきに…(爆)。
全体のフォルムは申し分の無いマルイM45A1ですが、唯一ハンマーだけが妙に小振りですよねぇ。
形状は申し分ないのですが、一回り小さい感じでガバらしい力強さに欠けちょっと残念です。
社外品が出たらマッハで交換ですね。
軍用ガバの大先輩たるM1911A1(ホビーフィックスのモデルガン)とツーショット。
M1911A1のスライド先端が黒いのはカーボン付着ではなく、窒化処理跡(のつもり)です
M45 MEUSOCこと新旧MEUピストルと。
上: 米海兵隊のMEUブランチの要求によって、M1911A1のメインフレームを核に部品の寄せ集めで作成された初期型MEUピストル(WAのガスガン)。
まさにタークさんの提唱するジャンクヤードドッグの先駆けです。
下: MEUピストルも後期になると、市販のガバを買ってきて小改造を加えて使用するようになります。
この後期型にカテゴライズされるMEUピストル(MGCのモデルガン)は、スプリングフィールドアーモリー製のプロフェッショナルモデルをベースにしています。
グリップの材質は、プラスチック、ラバー、G10など様々ですが、その時々でベストと思われるモノをチョイスしたんでしょうね。
軍用ガバの証、ランヤードリング。
今も昔も愚直なまでに変わりません。
この記事へのコメント
どうもお久しぶりです。
実射性能など考えると同じモデルでも
[ウェスタンアームズ]より[マルイ]
の方が世間的に安心なんでしょうね。
ですがお座敷派の私には[ウェスタンアームズ]
オンリーなんですよね。
[KSC-HK417]
先月の[M9A3]に続き新作の登場ですね。
ガスブロ中毒としては嬉しい状況ですね。
この流れだと年明けあたりに[タボール]
リリースですかね?考えてみれば今年の爆裂祭
の新作発表品の連続投入のあらですね。
どちらにしても楽しみでいます。
またまた長き駄文で失礼しました。
実射性能など考えると同じモデルでも
[ウェスタンアームズ]より[マルイ]
の方が世間的に安心なんでしょうね。
ですがお座敷派の私には[ウェスタンアームズ]
オンリーなんですよね。
[KSC-HK417]
先月の[M9A3]に続き新作の登場ですね。
ガスブロ中毒としては嬉しい状況ですね。
この流れだと年明けあたりに[タボール]
リリースですかね?考えてみれば今年の爆裂祭
の新作発表品の連続投入のあらですね。
どちらにしても楽しみでいます。
またまた長き駄文で失礼しました。
Posted by ガスブロ中毒 at 2018年12月13日 19:29
ガスブロ中毒さん、いらっしゃいませ~
お座敷派の私には[ウェスタンアームズ] オンリー>御意!激しく同意です
部屋で撃つならWAですよね~手応えが違います
でも、東京マルイの製品は記事にするとアクセス数がスゴいんですわ(笑)
最近はカンフル剤のようにマルイ製品をアップしてます(爆)
KSC>中々に元気ですよね
長物に至っては独断場だし、来年のAPSカップのイベントが楽しみです
でわまた~
お座敷派の私には[ウェスタンアームズ] オンリー>御意!激しく同意です
部屋で撃つならWAですよね~手応えが違います
でも、東京マルイの製品は記事にするとアクセス数がスゴいんですわ(笑)
最近はカンフル剤のようにマルイ製品をアップしてます(爆)
KSC>中々に元気ですよね
長物に至っては独断場だし、来年のAPSカップのイベントが楽しみです
でわまた~
Posted by SUNSUN at 2018年12月13日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。